>>> いちばん新しい日記へ
♪♪『いちにち3回3時間』 のお散歩犬、クローカの日記へようこそー! なるべーくまいにち更新中、なんだ♪♪
pv from05/02/20
麻呂黒岡*七五三之巻*
華のお江戸は八百八町。日本の雅を愛する黒岡家の御曹司、その名は麻呂黒岡。

― おーい! たれか、たれかある!

― ははーっ。ぼっちゃま、御用で?

麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1655029.jpg
― うむ。おじさんか。この週末はまた雨の予報。降り出さぬうちに、ささっと散歩に連れてってたもれ。

― 御意にござります。では、お支度を。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_165571.jpg
― おや、麻呂ぼっちゃん、見回りかい? 精が出るねえ。

― おお! これはこれは、魚屋の女将殿。マロ殿もご機嫌麗しゅうでおじゃる。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_16693.jpg
― おう、白デカ! 坊主も今日は五歳の祝いかぁ? べらんめえ!

― 五歳の祝いとな?

― なんでい、知らねえのかい。耳の穴かっぽじって良~く聞きな! 今日11月15日は七五三だ。子供は三歳で 『髪置(かみおき)』、五歳男子は 『袴着(はかまぎ)』、七歳女子は 『帯解(おびとき)』 と言ってな、成長を祝って氏神様にお参りするんでい、すっとこどっこい。

― なんと! 左様でおじゃるか。時に、お祝いと言うからには何かもらえるのでおじゃるか?

― ふふん、おっきな声じゃ言えねえがな、お祝いには、細く長くの縁起物、『千歳飴』 がもらえるって寸法よ。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1661566.jpg
― なんとー! 斯様にうまうまな祝い事をせぬとは、おばさんめ、まったく粗忽物でおじゃる!

― 俺様に八つ当たりするんじゃねえやい、こんちくしょう!

-----------------------------------------------------------------

― おばさんや! 千歳飴を持てい! 氏神様まで七五三に参るぞ!

― ええ~? 三歳の元服式やったんだから、もういいじゃん。

― そこへ直れー! 我が子の成長を祝わぬ親がどこにいる!

― まあ、それもそうね。じゃあ、急ごしらえの得意な 手抜き ステキな奥さん、チョチョイのチョイ! よし、お参りに行こうか♪


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1662034.jpg
― おばさんや、早く参れ。おじさんも遅れるでないぞ。千歳飴は忘れておらぬだろうな?な?

― ぼっちゃま、張り切っておられますなあ。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_166263.jpg
― 二礼、二もふ、一礼、と。さて、無事にお参りは済んだでおじゃる。しかし、この千歳飴袋、『年賀状・縁起物フリー素材♪』 のにほひがプンプンするでおじゃるな。

― そ、そう? 急なんだもん、仕方ないじゃん。(^^;

― まあ、袋は良いとして・・・。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1663469.jpg
― 『袴着』 の袴はどうしたでおじゃる! この蝶ねくたいとて、いつぞやのくりすますの使いまわしではないか!

― まあ、そう激せずとも。袴をはいては、お手紙もしたためられませんぞ。

― そうそう、似合ってるよ。お祝いなんだから、笑って笑って♪


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1664595.jpg
― うむ。それもそうでおじゃる。氏神様、ありがとうでおじゃる。

― さて、市中を一回り見回ってから帰るといたしましょうか。

-----------------------------------------------------------------


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_166529.jpg
― 帰ってみれば、おお、なんと!

― 諸国大名より、お祝いの品が届きましてございます。(ほんとはますたの知り合いの方から偶然送っていただいたものです(^^;)

― 鯛やあわびの縁起物がずらりでおじゃる♪

― うひょ~! 豪華なお祝いになるね~♪

― 宴の用意はおばさんに任せるとして。さて、祝いの千歳飴、まさか袋だけということはあるまいな?な?

― そう言うと思ってね~、飴はあげられないけど・・・。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1665853.jpg
― じゃーん! 麻呂の同胎、ハウィ姫の母君、ベイビールウ・グランマさんからいただいたプレスガム入れといたよ~。(ルウちゃん七五三おめでとう!)

― おお! 千歳飴に見まごうじゃすとさいずでおじゃるな。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_167517.jpg
― ではぼっちゃま、無病息災に感謝して、召し上がれ。

― 顔怖いよ。(^^;


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1671334.jpg
― むほ~。いつもの 『けちけちがむ』 の何十倍もあるでおじゃる! 斯様な良き祝い事の七五三、次はいつでおじゃるか?

― 男子の祝いは5歳で終わりだから、次は七十五十三十だね。

― ぎゃふ~ん! 頑張って長生きするでおじゃる~。


麻呂黒岡*七五三之巻*_c0062832_1672061.jpg
― では、心を込めて、七五三おめでとう!でおじゃる。皆の健康長寿も併せてお祈りするでおじゃるよ。U^ェ^U


人気ブログランキング参加中。みんな健康元気でありますように♪
↓  ↓  ↓

★ブログランキングへ★ 
苦しゅうない 『モフッ』 でおじゃる♪

by kloka | 2008-11-15 17:29 | 麻呂黒岡 | Comments(21)
Commented by あきぽん at 2008-11-15 17:51
麻呂黒岡ぼっちゃま、七五三おめでとうございます!
リアルマロ殿に「てやんでぇ!」で教えてもらっての
参詣の模様、ちょーねくたいもさることながら、
その千歳飴が、すばらしい!(≧∇≦)キャー♪

中身の飴ちゃんがまさにみまごうばかりのガム!
すごいですね〜、それにお祝いの海産物も!
今夜は宴ですね、うらやまぢぃ〜〜( ̄υ ̄)じゅる…。

我が地元のお社も七五三でにぎわってますよ。
私も参詣しましたお社です〜。ものごっつ昔に...orz

Commented by さくらのママ at 2008-11-15 18:03
ぼっちゃま、七五三おめでとうございます♪♪
蝶ネクタイがちってもお似合いですよっっ!!
千歳飴???なるほどながぁ~いガムでしたか!!

うふふ♪リアルマロって!!
そうなんだよね。(笑)
Commented by アクア at 2008-11-15 18:22
黒岡ぼっちゃま七五三おめでとうございますw
ん~、七五三・・・記憶が全くありませんw
千年飴!こりゃ記憶がありそうななさそうな・・w
ガムがこりゃまたおいしそうな(´ω`)
マロ殿も千年飴貰ったかな?

七十五十三十目指してゴー!
みんな長生きしてね~♪
Commented by ベイビールウ・グランマ at 2008-11-15 19:09
ルウママに代わって「ありがとう~」

★そうだわさぁ~!! (今になって・・・)
ぼっちゃまが七五三って事は・・・ハウィもAJもルウもだわさ~~(ボケ)
ルウの七五三・誕生日とAJの誕生日でアタフタ・・・・・・・・
でも先週、府中の「大国魂神社」にサモサモも連れて
ルウのお参りに行ったから「七五三参り」した事になるよねェ~(汗)

ぼっちゃま、蝶ネクタイと千歳飴・・・昭和のカ・ホ・リがいいですねェ~
それにしても飴の代わりに例のガムを代用するとは・・・「御見事!」

七五三のみんな おめでとう~♪


Commented by samo-noel at 2008-11-15 20:05
ぼっちゃま、お久しぶりにご尊顔を拝し恭悦至極にござりまする。今日は七五三のお祝いにお出まし。
リアル・マロ殿もご機嫌宜しいようでベランメェが炸裂
まだまだ元気で長生きしてほしいですね。

ぼっちゃま、千歳飴ならぬ千歳ガム、実に美味しそうにござります。
千歳ガムを召上って、七十五十三十を目指して下さいませ。
蝶ネクタイ、よくお似合いでござりまする。
ぼっちゃまのスマイルにめろ~んでござります。
Commented by さきこっこ at 2008-11-15 20:10
麻呂様 七五三 おめでとうございまする~
これからも健やかにおすごしくださいませ
リアルマロおじちゃまもお元気そうで何より何より

そういう私は昨日またひとつ歳をいただきました・・・。
Commented by てんてん at 2008-11-15 20:19
麻呂様、七五三の祝、おめでとうございます。
千歳飴の袋の出来栄えに感心し、
中身で、そう来たか~・・・いつもながら脱帽です。
ちょーねくたいも、決まっておりますぞ!

ああ、麻呂様~!先達たるマロ様をおつぶしあそばしては、
なりませぬ~~!
Commented by マチコ at 2008-11-15 21:01
あー!サンは7歳、帯解きじゃーん!!
今、気づいた!!
明日、御参りしてきますだ。
1日遅れでもいいかな・・・?(^_^;

そうそう、クローカくんの大好きなハスキーシスターの飼い主さんから
血糖値の検査の仕方を教えてもらいました。
ブログのメッセージの方から連絡いただいたの。
今度会ったら、よろしく伝えておいてね。
Commented by ヒヨコ。 at 2008-11-15 23:06
麻呂お坊ちゃま♪
七五三おめでとうございますv(^^)
蝶ネクタイに、千歳ガム!おにあいですよ~ん
めろ~~~~ん^^

忘れもしない。。。40年前!(ぎょえ~~~~~!!!)
自分でも改めてビックリ!!!!!!

七五三で明治神宮、氷川様。。。と神社をいくつか、はしごした。。。。
わけのわからん思い出が。。。。よみがえりました。。。。
うちの両親は何がしたかったんでしょう????????
七五三もこれが最後って?やけくそ????

そして、こんな私になったの???????

麻呂様、だじげで~~~~~~~!
Commented by つま at 2008-11-16 00:32
麻呂さま、よきかな、よきかな♪
七五三おめでとうごじゃりまする~。
なんといっても、みごとな千歳飴にて、お喜び申し上げまする~。
我が家では、ペコちゃんのを買い求めましたものの、さすがに食べさせること、はばかられまして・・・しかたなく、私めが、かぶりつきましたですよ。(汗)
Commented by かねかね at 2008-11-16 07:10
麻呂さま七五三おめでとうございます!
千歳飴を持った(持っているのはますたさん・・・?)笑顔がとても素敵ですわ♪
ぐらちゃん姫も七五三です。
私のお古の着物をリフォームし写真を昨日撮ったのですが、夕方だったもんだからイマイチ暗くなっちゃった・・・。
千歳飴を持たせて本日撮りなおしと思いきや、なんと雨・・・。
Commented by momonga at 2008-11-16 09:10
 わぁ~、久々の麻呂さまでございますね♪(≧m≦)♪
 やはりさすが、高貴な麻呂さまには薄墨の眉がお似合いでいらっしゃる!
 千歳飴の袋を手作りしてくださるなんて、こじこじ侍従さんの愛情を感じるなぁ~。麻呂さま、たいへん優秀で心根のよい侍従をお持ちで、お幸せでございまするな。素晴らしき家臣を持つは、『何よりの宝』でございまするゆえ、大事になさいませ。
 ちなみに、ブレスガムを噛むホオジロザメや、ガムを齧ってウマウマな顔のご幼少の頃かと思う程あどけないご表情など、大変いやされました♪やはり、麻呂さまは偉大でございまするな~L(@^▽^@)」
 
     
Commented by chama at 2008-11-16 09:23
麻呂坊ちゃま、おめでとうございます。
あー、MoMoは、7歳のお祝いだったぁ!
散歩コースに神社があって、七五三のお参りする子を横目で
見てたのに、すっかり忘れておりました。
それでは、一日置遅れで・・・と外は雨です。
じゃ、来年・・・ってワケにはいかないですね~
やはり、長生きあるのみ?


Commented by ぱにゃこ at 2008-11-16 11:12
麻呂さま、753のお祝いおめでとうございます。
麻呂さまのマロ眉毛がすごく好きです。
これからも、元気にお散歩がんばってください。
Commented by ミュート at 2008-11-16 12:16
麻呂殿、お久しゅうございますな~。
いかがなされていたかと、もうそろそろお出ましかと、心配しておりましたぞ(笑)
いきなりリアル・マロくんとの遭遇! ウキウキお散歩になりましたね~♪
蝶ネクタイに千歳あめに、忘れてならないのは白いタイツ(爆)
麻呂殿の白いタイツは自前でございますね。 しかも肌ざわりバツグン(笑) 
七五三のお祝いも滞りなく済まされて、宴の食材も海の幸が届くとは、さすが麻呂殿のお付きの方々(笑)  たまたま。。。ではなくきっちり計算された行動にちがいありません(笑) そして御神酒もぐびぐび進まれたに違いありませんね~♪
Commented by T山 at 2008-11-16 16:21
麻呂様 久々のお出まし、お元気そうでなによりでございます。
次は新年のご挨拶でお会いできればと・・・(^^)
Commented by lcdb at 2008-11-16 18:27
おっ、七五三ですなっ
麻呂カワイイではないですかっ
黒い麻呂だとホントにニホンっぽいね。。。
ボクの麻呂は似非ってかんじだなぁ

で結局、丸鶏飼いましたよ!
Commented by 麻呂黒岡 at 2008-11-19 01:20
★11/15のお返事でおじゃる:あいや、お待たせもうした

◆あきぽん殿 ありがとうでおじゃる~
おや、あきぽん殿の七五三はほんの数年前では? 千歳がむ、健康長寿を願いながらうまうま食んでいたら、3分の1くらいで取り上げられたでおじゃる~!

◆さくらのママ殿 ありがとうでおじゃる~
使い回しばかりであひゃ!でおじゃるが、千歳がむはうまうまだったでおじゃる。蝶ねくたい、似合ってるでおじゃるか? では、また使いまわしでそのうち。

◆アクア殿 ありがとうでおじゃる~
おや、5歳の記憶がないとな? おばさんなどはきのうの記憶も怪しいでおじゃる。千歳がむ、アクア殿も一緒にかじって、長生きするでおじゃる。U^ェ^U

◆ベイビールウ・グランマ殿 ありがとうでおじゃる~
ハウィ姫は7歳のお祝いがあるでおじゃる。U^ェ^U いただいた千歳がむ、縁起物として大事にいただいたでおじゃるよ。いつもお心遣い感謝でおじゃる。

◆samo-noelちょびん殿 ありがとうでおじゃる~
リアル・マロ殿もますます元気で何よりでおじゃる。ノエル殿も七十五十三十と、ともに白髪の生えるまで…いや、白いのはもともとでおじゃるな。(^^;
Commented by 麻呂黒岡 at 2008-11-19 01:21
★11/15のお返事でおじゃる:七五三のみなさん、おめでとうでおじゃる

◆さきこっこ殿 ありがとうでおじゃる~
おお!遅くなり申したが、お誕生日おめでとうでおじゃる! いくつになっても祝い喜び、感謝は大事でおじゃる。心より、おめでとうでおじゃる。U^ェ^U

◆てんてん殿 ありがとうでおじゃる~
中身で、そう来たか~うほうほ♪…でおじゃるが、半分も食べないうちに取り上げられたでおじゃる! マロ叔父貴のべらんめえもますます冴えて元気溌剌!

◆マチコ殿 ありがとうでおじゃる~
おや、サン姫も七五三だったでおじゃるな。おめでとう。クラウド殿と仲良く長寿をお祈りするでおじゃるよ。アリソフィ姫にはよろしくお伝えするでおじゃる。

◆ヒヨコ。殿 ありがとうでおじゃる~
おお!ひよこ殿も氷川様にお参りしたのでおじゃるな。はて、七五三で三社詣出? たくさんお祝いしたかったのでおじゃるなあ。良き親御様でおじゃる。

◆つま殿 ありがとうでおじゃる~
みるきーはままの味~♪というやつでおじゃるな?U^ェ^U それも一度は食べてみたいでおじゃる。ペコちゃんとポコちゃんと紅白だったかな???
Commented by 麻呂黒岡 at 2008-11-19 01:22
★11/15のお返事でおじゃる:千歳がむ、また食べたいでおじゃる~

◆かねかね殿 ありがとうでおじゃる~
おお!かねかね殿の御着物をりふぉーむしてのお写真、これはもうお見合い写真でおじゃるな♪ ぜひ拝見したいものでおじゃる。U^ェ^U

◆momonga殿 ありがとうでおじゃる~
なんの、愛情どころか、千歳がむは半分も食べぬうちに取り上げられてしまったでおじゃる! けちけちな家臣を持つとひもじいのう~。とほほでおじゃる。

◆chama殿 ありがとうでおじゃる~
おお、MoMo姫も7歳のお祝いでおじゃったか。おめでとう! お参りは、特に15日にこだわらなくとも良いようでおじゃるよ。ご安心召され。U^ェ^U

◆ぱにゃこ殿 ありがとうでおじゃる~
眉毛の位置ひとつで凛々しくも情けなくもなるので、いつも慎重に描いているでおじゃる。描くのはおばさんでおじゃるがな。元気にお散歩、頑張るでおじゃる。

◆ミュート殿 ありがとうでおじゃる~
いやはや、出番が少ないとお嘆きのふぁんも多かろう。麻呂の白たいつ、それはもう南国の暖かさでおじゃる~♪少々湿っぽいかもでおじゃるがな。(^^;
Commented by 麻呂黒岡 at 2008-11-19 01:22
★11/15のお返事でおじゃる:袋は来年も使いまわしであろうな…

◆T山殿 ありがとうでおじゃる~
新年…と数えてみれば、あともう1ヵ月半もないでおじゃる!ひゃ~! 手付かずのあれやこれ、ああ~今年の汚れは今年のうちに~焦ってきたでおじゃる!

◆lcdb殿 ありがとうでおじゃる~
おお!丸鶏、今度おばさんに買ってもらうでおじゃる! 次回は奪い合い必死であるから、お覚悟!でおじゃるよ(笑)。今度はジロ殿の薄眉でいってみようか。
名前
URL
削除用パスワード