>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
8月2日の論文 (こじこじ教授@教授老い易く、学忘れる一方)
『こじこじ研究室』 へようこそ。 わたくし こじこじ教授 が助手の 黒岡君(サモエド7歳♂) とともに、エコでロハスなケチと紙一重な研究活動に取り組んでいる。 ― やあやあ、黒岡君。パソコンを整理していたら、未発表の論文を見つけたよ。 ― 教授、部屋ばかりでなく、ハードディスク内部も散らかしっぱなしだからなあ。で、いつごろの論文ですか? ― 約1年前、不用品で乾物ネットを作ったのを覚えておるかね? ![]() ― うむ。そのときの論文は こちら だが、このあと鶏ジャーキーと牛ジャーキーの二択実験をしたのをすっかり忘れていたよ。 ― ええ~、あの時動画まで撮ったじゃないですか~。 ― てへ♪ というわけで、せっかくなので 『夏休みスペシャル』 と題して、約1年前のレポート・プレイバックだ、黒岡君! ― わ~、1年前のぼく、どんなだったかな~? ![]() ― 干すだけで、なんのエネルギーも使わずにできちゃうなんて、感激でしたよね! ― 鶏胸肉はこのままでもじゅうぶんおいしいが、牛肉は赤身でも意外に脂肪があるので、やはりオーブンで焼いて脂肪を落としたほうが、健康には良さそうである。 ![]() ― 去年は4月にコートが一気に抜けて、このころまた生えてきたからね。今年は黒岡君、まだ抜けてるじゃないか。まあ、涼しそうでなによりだが。 ― コートの話はいいから、はやく続きを見るっす! ![]() ― わほ~♪ いただきま~す! (別ウィンドウで開きます ⇒ こちら) ― わほ~♪と言っといて、なんだ黒岡君。期待に反してパクッとしないではないか。 ― お言葉ですが、こじこじ教授。 ![]() ― なんとー! 黒岡君、それで食べなかったのかね? ― 当たり前っすよ。食べたら怒られるに決まってるっす! ― いやあ、これは失礼した。叱るつもりもなかったが、黒岡君がそれほどわたしの言いつけをきちんと守っていたとはね。新たな発見だったよ。 ![]() ― じゃあ、予想をコメント欄によろしくっす!U^ェ^U ******************************************************************* ■クログ本 黒岡助手も載ってるよ 発売中!■ ![]() サモエド・クローカの日記』 (発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房) Amazon.co.jp 楽天ブックス (在庫あり送料無料!) ぼくも載ってる 『wan5月号』 もよろしくね! ******************************************************************* 人気ブログランキング参加中。いちにち一回のクリック、ありがとう! みんなの応援がはげみになるんだ♪ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]()
by kloka
| 2010-08-02 19:05
| 黒岡助手
|
Comments(30)
![]()
動画を見る前は牛と思っていましたが、見た後は鶏だと思いました。当たるかな?
0
![]()
すごい。。。例え美味しそうでも机の上の物は食べない!!!
素晴らしすぎるぅ~(><) やっぱり室内飼いは色々な躾が必要なんですね~勉強になります。 さて、私の予想は・・・牛!と思ったんですが…鶏のような気もしてきました。鶏さんでお願いします! ![]()
鶏ジャーキーに、一票!
クーさんの目線が鶏ジャーキーに集中♪ ニホヒを嗅ぐのも鶏ジャーキーが最初だったので…。単純な理由ではありますが鶏ジャーキーと予想致しました。ヘルシーだしね。 ここはクーさんの好みをズバッと当てたいですね。 クーさん検定?合格したい♪ ![]()
初めまして。
前、出張で東京に行った時に 夜恵比寿で会った人(男)の娘です。 名詞をいただいて、見させてもらいました。 すごいかわいいしおもしろくて、いつも見させてもらっています>∀< これからも楽しみにしてます!! ![]()
牛に1票。黒岡助手、お願いしま~す(^_^)
![]() ![]()
クローカくん、えらい!!
これは、こじこじさんとますたさんの教育のたまもの ですね~♪ 目の前においしいジャーキーがあっても食べないでいられる ことに、拍手! (^ ^)ノ 予想は・・・ 自分の好きなものは最後に食べたいというのは私も同じ なので、先に牛さんにいくのかもという確率もあるけど 鶏に1票! 正解はどっちかな~(^-^) ![]()
クローカ君偉いですね!
鶏肉に一票です。 ![]() ![]() ![]() ![]()
なんと、黒岡助手!さすがの教授の助手ですね!
いつも、のほほ〜んと助手をこなしてらっさると、 ちょっくら思っていましたが、いやいやさすが! きりっ、としたお顔も・・・めろ〜ん♪になって しまいますよぉ〜。(≧ω≦*) で、わたくしの予想でございますが、 ・・・「牛」と予想いたします。 鶏さんの方っていいにほひしそうですが、 なんとなーく、黒岡助手はとりあへす「牛」って 感じがしまして。とりあへずは、ビールですよねぇ。 ![]() ![]()
教授のいいつけまもればあとでいいことあるものね、クーちゃん
ということで、私はみんなの予想に反して鶏に一票。 ![]()
クローカ部長、さすがです。
破天荒に見えても、ちゃんと言いつけを守る・・・惚れなおしました♪ う~ん・・・・どっちだろ・・・鶏に一票です。 あんなに簡単にできるなら、ぐびぐびの御供に作ってみようかな(笑) ![]() ![]() ![]() ![]()
牛に1票!
黒岡助手エライ!最初なんで?なんで食べないの?って。 こじこじさんの教育素晴らしい。 この記事読んだ後すーぐにテーブルの上に置いてあった 食パン(よりによって木村屋)1袋やられましたよ(涙) ![]()
さすがです部長!! テーブルの上の物には手を出さない
当たり前の事ですよね で、ムルにテーブルの上に乗せたフードを目の前にして 『よしっ』って声かけたら、何のためらいもなく食いやがりました(涙) そしてここは一発逆転を狙って豚に一票!! えっ?豚はない?? じゃあ、牛でお願いします ![]()
こじこじさん、ますたさん、クローカくん、こんにちは。
「もぉ~」に1票! クローカくんは、すっごくお行儀がいいですね!! うちはとにかく「おすわり」以外、する気なしです・・・ わかっているんですが「イヤ!!」なので、「お手!」と言うと後ろに下がるんです(汗) それ以来、何かを集中的に教えることは止めました・・・ 私の「甘やかしが原因か!」とも思うのですが、家にやってきて早々に試みたことなので、「性格か!」とも思います・・・ ・・・ たぶん、両方です・・・(笑) ![]() ![]() ![]()
★8/2のお返事である:遅くなって申し訳ないのである
◆しのなのーさん 黒岡君、なかなかの演技派であることがこのVTRにより実証されたのである。 ◆のん姫さん 見てれば食べないが、留守番中の盗み食いはすることが判明!こらー! ◆なぎさん クーさん検定、そのうちやってみましょうか(笑)。教授も落第したりして。 ◆なんちゃんさん はじめましていらっしゃいませである。 お父様にモフモフを押し売りしたのは黒岡君で、名刺を押し付けたのはこじこじでしたかな。(^^; これからもよろしくお願いいたします。 ◆T山さん うむ、簡潔でよろしい。長年の勘ですかな? ◆てんてんさん 褒めた矢先に盗み食いだからね。まったくもう!な黒岡君である。 ◆あずわんこさん この機会に言わせていただくと、ますた教授はコマンドのひとつも教えたためしがないのであ~る。これホント。 ◆おぱちさん もしかしてはじめましてかな? 鶏肉に清き一票ありがとうございます。結局どちらも大好きですけどね(笑)。 ◆もふエドさん もふエドさんは牛スキーでしたか。やはり一番はレアステーキ?焼肉? ![]()
★8/2のお返事である:たくさんの予想レポートありがとう
◆ミルさんさん 鶏を見ている黒岡君の眼が寄っている…確かにすごいガン見してますな(笑)。 ◆モコ姉さん お元気ですか~? きっと鶏と見せかけて…牛にいきます!おお、さすが獣医さんですね。深い! ◆あきぽんさん うむ。さすがとりあへず黒岡君研究を極めたあきぽんさんですな。U^ェ^U ◆samo-noelさん ほう。ちょびん研究室の三助手は牛派ですか。やっぱりもう~♪おいしい? ◆pigmonさん はじめましていらっしゃいませである 初コメありがとうございます。これからも気軽にコメントいただけるとうれしいのである。黒岡君ともども、待っておりますよ。U^ェ^U ◆高見沢琴乃さん 結局のところ、鶏派が多かったようですね。しかし、結果は予想に反して…。 ◆アキさん 惚れ直していただいたのに、そのあと盗み食い!な黒岡君である。トホホ。 ◆ふぇるままさん ヨダレ、白毛なので目立たないとか? 確かにサモはヨダレ少ないかもである。 ◆メダカとトクサさん 見ているところでは優等生だが、留守番中にやってくれましたよ盗み食い! ![]()
★8/2のお返事である:学生諸君、夏休みの宿題は順調ですか?
◆まるころたろうさん はじめましていらっしゃいませであ~る 鶏も牛も好きなことには違いはないのだが、普段鶏をよく買うので珍しさで牛を選んだのかも? これからも、お気軽にコメントお待ちしております。 ◆がうでぃママさん さすがガウディ助手はグルメでいらっしゃる(笑)と笑ったものの…(^^; ◆だいすけさん わたしも牛より豚が好き ムル助手は自分のフードだから食べたのでは?人間の物を食べなければヨシ。 ◆ゴダアラさん ゴダール助手はNO!がはっきり言えるタイプなのですな。それはそれでOK? ◆トラッキーさん おじさんだからおーじーを選んだのかも?…おやじギャグですゴメンなさい。 ◆Keikoさん 困った黒岡君を見て、なぜ食べないのかやっとわかった教授なのであった。 ◆usigara-aobaさん あとで思い出したが、来客のときは舞い上がって思わずテーブルのものパクッとやったりするのである。この前もチヂミのタレをペロリとやって怒られた! ![]()
1年前の黒岡助手、確かに今よりちょっとコートがフッサー(笑)☆
笑顔が可愛くて、めろ~ん♪U^ェ^U 「テーブルの上のものを食べてはいかーん!」の言い付けをしっかり守ってるなんて…なんてお利口さんなんでしょ(^w^)!! 私はワンコのこういうところにめちゃめちゃ弱くて、ついついご褒美のウマウマを多めにあげてしまいま~すσ( ̄▽ ̄;) ![]()
★8/2の玲さん
本来の目的以外に、黒岡君の律儀な一面が発見できた有意義な実験であった。 |
ファン申請 |
||