>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
5月7日の日記 (こじこじ@犬って筋肉痛ないのかしら)
休みなような、そうでないような黒岡家のGW。5月4日は、ますたが夕方から突然車を借りてお台場へ (おととい と きのう の日記)。 しかーし、ますたの真の目的は、お台場ロマンチカ♪ ではなかったのであーる。ますたの新たなる野望。それは。 ![]() クローカと山登り! そうきたか。 元ワンゲル部、元自転車競技部、フルマラソン経験者である健脚・ますたさん。クローカを迎えてからはすっかりお散歩おじさんになりましたが、いっしょに山に登ろう!と思い立っちゃったようで。 おばちゃん? バイトある日だもん、行きませんよ。 5月5日、夜中の2時半ころ出発、東名に乗って富士裾野へ。目指したのは 『越前岳』 という1500m級の山。朝の5時過ぎ、登山口の駐車場からいざ登山開始! クローカ初登山れつごー! 駐車場からのスタートは、いきなり急な階段コース。クローカ、自主的に歩きやすい斜面を行きます。トーキョーより涼しいだろうけど、バテないようにね。熊が出たら、ますた置いて逃げるんだよ。 ![]() こちらのご夫婦登山記録が、写真もキレイで参考になりますよ。⇒ 越前岳 途中の休憩ポイントを過ぎて、いよいよ急な尾根道に突入! クローカにとっては初登山、ニホヒ嗅ぎ嗅ぎ進まないんじゃないかというますたの心配とは裏腹に、いいペースでますたを先導していきます。鳥の声がいい感じ。 クローカ初登山れつごー!(2) わあ~、動画でますたも言ってるけど、これは下りが大変そうだ。おじさん、ゼーハー言ってるけど登りは得意、逆に下りはこじこじのほうが早いのよ。これホント。 山の動物のニホヒがするのか(このあたりは鹿がいるそうです)、ときどき藪の方へ突進しようとするクローカの軌道修正をしながら、木の根や石の段差をよじ登って。。。 ![]() サモエド犬による越前岳初登頂!? かしら??? 登りはじめてから1時間半。標準タイムが2時間ほどらしいので、思いのほかスムーズに登れたね! すごいすごい! 元山男のますたによれば、クローカ山登りのセンスあり!だって。山岳ガイド犬目指してみる? ![]() ![]() ![]() さて、休憩もしたし、富士山は見えないし、残念だけど下りますか。 下山をはじめてすぐ、ルートを間違えたことに気づいて立ち止まると、ちょうど登って来るご夫婦が。これ幸いと聞いてみると、もう130回ほどこの山に登っているとか。スゴイ! 16歳のMIX犬を飼っていらっしゃるそうで、「このルートのほうが、段差が全然なくて犬にも歩きいいよ。まだダニはいないと思うけど、あとでよく見てあげて」 と、ありがたいアドバイスをいただきました。助かりました~。ありがとうございます! そうこう話すうちに、振り返ると木立のあいだから富士山が! ![]() ![]() だけど途中の休憩で、家族連れの子供たちにモフモフ売ったら、歩きたくなくなっちゃったクローカどん。おじさん50mくらい抱っこして歩いたって。親ばか~ん。(^^; ![]() でも、お疲れさんなのは人と犬だけじゃなくて、おじさんの登山靴も大変なことに。 ![]() ![]() おじさん今度は 「テント持って雪山行こう」 とか言ってるけど、無理しないでよ~? 長い記事にお付き合い、ありがとうございました。GWもあと2日、お休みの方もお仕事の方も、楽しくお過ごしくださいね♪ U^ェ^U 人気ブログランキング参加中。いちにち一回のクリック、ありがとう! みんなの応援がはげみになるんだ♪ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ******************************************************************* ■クログ本 母の日にいかが♪ 発売中!■ ![]() サモエド・クローカの日記』 (発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房) Amazon.co.jp 楽天ブックス (在庫あと1点!送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************************************
by kloka
| 2011-05-07 06:28
| 今日のクローカ
|
Comments(24)
![]()
クローカくん、ますたさん、お疲れ様でした。
クローカくん、山登り颯爽と歩く姿、かっこいいですね。 山頂でのニコーリも素敵ですU^ェ^U 海に、山に、お休み満喫でしたね。
0
![]()
おぉ~っ!
まさかの登山! クローカ君の引っ張り、いや先導で登りタイムが大幅に縮んだとか!? いやぁ、それにしてもますたさん、さすがに元ワンゲル部、日々のお散歩で鍛えられてるだけあって健脚ですね。 そしてクローカ君に山登りのセンスあり!! これは本当に冬山行っちゃうかも? 寒かったらクローカ君と一緒に寝ればサモエド族体験も出来そう♪ はぁ、富士山とクローカ君の雪山のような耳(白はんぺん)のコラボ、サイコーッ!! ![]()
車のわけはこれでしたか。
でも行けなかったこじこじさんが写真だけでブログを完成させてしまうことに一番感心しました。 ますたさんが写真見せながら説明しているのか! ラブラブゥ。 ワンゲル、自転車、マラソン、ますたさんはすご~いスポーツマンなんだ。そりゃぁ、クローカ抱えて下山もできます。その写真が一番見てみたかったです。お店で生ますたさんの御尊顔を拝したことがあります。 水泳すると、トライアスロン競技に参加可能なんですね。今度お店で尊敬の眼差し送ります。ビビビィ 長年履かなかった靴の底がはがれた経験あります。使っても劣化、使わなくても劣化するなら、物にっとては使ってもらった方が嬉しいはず。 ![]()
くーさんもますたさんも凄すぎです。私なんて駅の階段でぜーはーしてますよ。完全インドア派の私はGWは仕事&手芸&読書&ピアノで終わりつつあります。ますたさんの読書ブログ更新待ってます。村上さんの「雑文集」は読み終わり、カズオ・イシグロの「夜想曲集」は半分読みましたとお伝えください。二冊とも当たりです。
靴はゴムのソールだと久々に履くとはがれやすいらしいです。礼服のときの靴とか何年かぶりに履くとべろんとはがれたりするみたいです。 ![]()
おはようございます。ますたさん、動画をありがとうございます。白いモフモフのおしりがたまらなく可愛い!!
クローカも楽しそうでよかったね! ![]()
クローカ君すごいですね、カッコイイ。
日ごろから、ますたさんとこじこじさんのクローカ君への愛情のたまものですね。(しっかりお散歩) 山頂で撮った写真のクローカ君のたくましそうな大きなおみあしに触れてみたいです、みとれちゃいました。 そして、ますたさんのお声すてきですねw ![]()
静岡県にクーさんが( ゚д゚)!?
うわ~逢いたかったな~(*´∇`*)♪ …それにしても、初登山とは思えない様なクーさんの歩きっぷり☆ 健脚・ますたさんといいコンビですね(人*´ω`)♪ 次回はこじこじさんもご一緒出来るといいですね(*´∇`*) ![]()
クローカくん、登頂良かったですネ~♪ 富士山見れて良かったネ~♪♪
とても楽しく見させていただきました♪ お地蔵さんとクローカくんの写真かわいい~。 最後の方は疲れちゃったのかな?もっと山道を楽しみながら登れると良いよ~! 冬山気をつけてください。。山じゃなくて、高原とか森の方が、フィンランド犬?クローカさんに向いていそうだよ。 こじこじマダ~ムも一緒の旅行編とかも楽しみにしてます~~~♪ ![]()
山登りお疲れ様でーす!
いや~、凄いですね!2人とも! クーさん、息あがんないのかな? ツッタカタ~って軽快でしたね。 お地蔵さんとクーさんのツーショットいいですね~!和みます。 富士山も見れたし、ますたさんも満足したでしょう。 でも今度は冬山?寒そう!でもクーさんにとったら嬉しいことかも! こじこじさんも一緒に行けるといいですね! そういえば、動画の西暦が20110年になってましたよ~! クーさん達は未来にタイムスリップしてしまったんですか?(笑) ![]()
こじこじさん、ますたさん、クローカくん、こんにちは。
登山ですか!! クローカくんもすごく楽しそうですね♪♪ 初めての場所ってワクワクするんでしょうね。 色んなニホイがするでしょうし。 白山脈コラボ写真、最高です!! 上りより下りが得意なこじこじさん、 実はこじこじさんの方が体力ありですか? 下りの方が筋力も使って 実は疲れるって聞いたことがあるんですけど・・・ いやでも50mクローカくんを抱っこして下山ですよね・・・ ・・・ 満面の笑みで抱っこして下山する姿を想像してしまいました(笑) ・・・ いやいや、ではなく ますたさんの体力は果てしないのでは!? ![]()
ひょえ〜 どこへ行くのかと思ったら登山ですか!!
しかも登りも下りもスムーズあようで素晴らすぃ〜 さすがますたさん&クローカくん。チームワーク抜群ですね♪ や、でもなんか都会っこクーさんが山の上にいるのって とっても不思議な気分です(笑)もちろん似合うけど〜♪ チーム男子、お疲れさまでございましたー! ![]()
クローカくん、山岳犬デビューおめでとうございます!
きっとロング散歩のつもりで満喫したでしょうね。 アルも時々ハイキング程度の山登りをしますが(ものすごく喜びます) 自然保護のため、ペット禁止の山が多くて寂しいです。 アルは南アルプスの北側の入笠山1,955mを制覇したことあるんですよ。 (ゴンドラ使ってズルしてます) ズルしないで麓から登ってきた登山者のみなさんに チーズやビスケットをもらってチヤホヤされて上機嫌でした。 こんなレジャーも楽しいですよね、ますたさん? 次の山岳レポートも楽しみにしてます♪ ![]() ![]()
クーさんと登山…いいなぁうらやましいなぁ。
うちも時々山に登るんですよ~ 今までで一番すごかったのは、長野の冬山をスノーシューズ履いてトレッキングしたことかなぁ。 山頂でお昼ごはん食べようとしたら、パンのはじっこが凍ってました(笑) 冬山のテント、いいですね。星がきれいに見えそう♪ クーさん抱っこしていれば暖かくていいかも! ますたさんすごいですね。自転車にマラソンに…。 ちなみにダンナもマラソンやります。フルも走りますよ~。 私は応援専門ですけどね。 クーさん見習って、もっと運動しないとなぁ。 ![]()
いつもブログ楽しく読ませてもらっています。
いつもブログでしか縁がないクローカくんが、なんとなんと我が家の近くまで来ていたなんて!!!!!! 我が家はあの山のふもと! ああ!それとは知らずに5月4日…のほほんと過ごしていたなんて~(涙涙涙 ![]()
フライングで見て来て、「あ!」と思っておりましたが、
なるほどなるほど、登った事ある気がします。 がっこー行事系だったかなぁ(*´ω`*) ますたさんの健脚は納得しました(笑) ワンゲル部とか、フルマラソンとかすごい! クーさん、自然を満喫できましたかねぇ? まさかの登山で、富士山もっと見たかったですね; 靴の底はがれ系、うちのダンナも昔富士山登って、 そうなりました。えっへんクーさん、いいお顔ですね! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
黒岡家の健脚ぶりには
恐れ入りました!(笑) あの斜面で動画を撮るなんて ますたさん、凄~い。 クローカくんの軽快な足取りは ロング散歩で鍛えた賜物ですね! えっへん!なクーさんとますたさん お疲れ様でした! ![]()
クローカ君と登山! うらやましいです~!!
ワタシも登山好きなんですが、うちの犬と生活するようになってからは 一度も行っていないんです・・・。 越前岳は 9年前(うちの犬が生まれる3年前ですね)の やはり5月に登りました。 車を下に置いて、頂上までの往復されたとなると、 勢子辻の青年の家のところから登ったのでしょうか? それとも 愛鷹登山口から? (ワタシは 愛鷹登山口~富士見台~頂上~十里木高原 というコースを歩きました。) 1504mの山ですが、けっこうキツイコースもあったと記憶してます。 クローカ君 初登山 がんばりましたね! ますたさんの登山靴底ベロンには 冷や汗~~。 新しい登山靴、買わなくちゃ・・。 クローカ君との登山ブログ、 第二回目以降もあると期待していてよいでしょうか? ![]()
こんにちは。
さすが健脚ますたさん、おさんぽのスケールが違いますね。 クローカくんも、エライエライ! 動画までアップしていただいて、感謝しきりです。 こじこじさんが、バイトのため不参加だったのは残念です。 山頂で美味しい(大人の)お水を、グビグビしているお姿も見た かったですね。 この企画またありますよね? その時は、こじこじさんもぜひご参加ください。 ますたさん、クローカ君お疲れ様でした。<(_ _)> ![]()
クローカくん、息も乱さず、歩調はますたさんの言いつけも守って、ダダも最後の50メートルだけで、えらいえらい。
生憎曇りだったようですが、山の上からの風景、クローカくんにはどう見えたのかな。 ますたさんお疲れ様です。犬連れで山登りで標準時間更新とはさすがに健脚。 ![]() お疲れ様です♪ 登山とは!クータンえらかったね サモサンも初登頂かもしれませんが サモダッコで下山した人も、初めてかも いつものブログでもそうだけど、クータンの犬徳か 黒岡家の皆様のご人徳か分かりませんが、 いい方にめぐり合いますね ご夫婦にも、楽しい思い出プレゼント出来ましたね♪ モフモフされたら、シティーボーイの本性に戻って 歩かないよ~なんて クータンらしい カワユイ ダダですね ![]()
すっ…凄~い!犬と一緒に登山。なんだか羨ましいですね~
是非、日本一の御山への挑戦を期待してます!ワンコ入山禁止とかあるのかな? |
ファン申請 |
||