>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
8月13日の日記 (こじこじ@今日もお仕事ワホー!)
お盆もお仕事のみなさん、お疲れさまです! 今日も元気にがんばりましょう! それでは、7月後半のボツ・クローカ、いってみま~す♪ U^ェ^U ![]() ![]() この日あたり、関東地方は梅雨が開けたらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() てか、これじゃモフモフ売れないね(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月もお盆の入り。お休みの方は楽しんで、お仕事のあなたとわたしはがんばりましょう! 残暑も厳しいようですので、暑さに負けず、えいえいおー! U^ェ^U 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ******************************************************************* ■ クログ本 休まず営業中! 発売中♪ ■ ![]() サモエド・クローカの日記』 (発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房) Amazon.co.jp 楽天ブックス (在庫あと1点送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************************************
by kloka
| 2012-08-13 08:00
| ボツ・クローカ
|
Comments(12)
![]()
ZIPPEI兄弟のこと、コメント書いたら書かんでもいいことまで
書いてしまいそうで我慢してたのに、今朝TVつけたら、水遊びしてる ZIPPEIくんが映ってて、号泣してしまいました…。 茄子と胡瓜の牛馬、今日、朝から作って、飾りましたよ。青森では 他にハマナスの実で作った数珠と、「燈篭」と呼ばれるもなかの皮 みたいな飾りをお墓に供えます。それと、「法界折」っていうお弁当も お供えしますが、ついこの間まで全国でやるもんだと思ってました。 ケンミンSHOWで青森だけの風習だって知って、ビクーリ。笑
0
![]()
こじこじさん、こんにちは。
サカちゃん、カラオケ好きなもので(レパートリーは古い歌が 多い。)、「ポーレシュカポーレ」に反応しました。 なんと、歌ってた人を間違って覚えていたようです。 失礼ながら、知らない方だった…。てっきり湯◎昌幸さんだと 思ってました。同じ時期にヒットしてたんですねぇ。 (「雨のバ◎ード」もたまに歌う。) クローカ君のTシャツ、よく似合うねえ。 サカちゃんも毎日Tシャツ着てる。楽だよね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こじこじさん、ますたさん、クローカくん、こんにちは。
クローカくんは「ふせっ!」ができるのですね(☆▽☆) ちょっと「ブスっ」とした顔もすっごくかわいいです!! うちは「お手」というと「ぷいっ」っとするか後ずさります。当然「ふせっ!」なんて夢のまた夢です。まぁでも嫌がることを無理矢理させる必要もないことはさせなくてもいいかなぁ~と思ってもいます。あっ、お座りはしますよ。うちに来た日から(笑)たぶん・・・ブリーダーさんに教わったか、他の犬がやっているのを見たか・・・たまたまが続いているのか・・・なので何も教えていません(笑) クールTシャツ着ると・・・「細っ!!」ってなりますね。モフモフを買いに来た人もびっくりです(笑) ![]()
ポリュシカポーレは、仲雅美さんの歌だったんですね。私は布施明さんだと勘違いしてました。
そして、日本語歌詞は愛の歌だけど、ロシア語の歌詞を見たら、赤軍兵士の戦いを賞賛する歌なんでガビーン。 歌詞の中で戦車走ってるし、「コルホーズで働こう」とか言ってるし。 ![]()
スペインバル前に飾られてる、よく吠えるモフモフ。
言葉で言い表せない、可愛いシルエットですね♪ 招き犬?? 伏せも出来て、なんていい子。 Tシャツ姿は・・・ホソッ!! 折角のモフモフが~(涙)クーたんじゃないみたい。 クールTシャツ、分かるゎ~! 私も今年、サラ○○○○買ったけど、ピッタリフィットで、暑くてダメでした。 涼しくなったら着ましょ。。。(笑) 早く涼しくなって~!!
私の地元(三重)では、お盆の茄子と胡瓜はあまり見なかったですよ~
朝になったらカブトムシとかクワガタがついてそうだなぁ。 「End」キーに爆笑してしまいました...意外と見てないですよね。 クールTシャツ、なんだかきつそうに見えちゃいますね。 ![]()
茄子と胡瓜で作った馬さん?は私のほうでは見たことないような。
でも母の地元ではやっていたみたいです。 あと、夜にお墓参りに行って花火をやります。 夜の真っ暗な墓地ですが、みんなお墓参りでわいわいいってます。 だから全然怖くないんですよ! 私もクールTシャツ着たクーさんきつそうに見えます。 しかも暑そう。 Endキー…面白すぎる~! もしかしてますたさんが!? カメムシは秋になると大量発生します。 なんじゃこりゃーってくらい! てんとう虫のほうがどんなにいいか… ![]()
クーさんのため息まじりの伏せ、なんでしょ、哀愁(笑)
あちちの季節が盛り上がってきたので、べろんちょの クーさんのおさしんが増えましたよね(*´ω`*) クールTシャツ・・・オリンピックの見すぎで、 まるでレスリングの選手のようですわ、クーさん! Endキーに爆笑させていただきましたゞ(≧ε≦o) カメムシのにほひ、もう結構してまして、ため息です;; ![]()
ため息まじりのふせ。クローカくんはとってもいやなんだろうけど・・・ かわいぃ~い♪
やっぱりわんちゃんもため息つくのですね・・・ 私は飼ってた愛犬をぎゅっと抱きしめたり、しっぽを触ってはふ~んと鼻から息を出されていました。 あれはため息だったのね。 お盆休みも休まず営業してます!クローカくんから今日も元気をいただきました。ありがとう~わたしもがんばります!! ![]()
川越の実家では、お馬さんはいなかったですね。お仏壇にするする引き出せる棚がついてて、ほおづきや饂飩の打った生のままのを供えた覚えが。あと梨や葡萄、蓮の葉みたいなのが供えてあったかな。
小田原の夫の実家で始めて庭で迎え火を焚きました。 川越だと(うちの菩提寺だけかもしれませんが)、お墓にお線香あげたあと、その場で蝋燭をたてて、その火を盆提灯に移して、仏壇のろうそくに移します。送り火はその逆の手順で送ります。 マッチの火を擦るのは、仏壇のところで覚えたけど、今の子はマッチ擦れるのかなぁ。 新盆じゃなくても、お坊さんが檀家を回ってお経をあげるので、お坊さんがみえるまでは、家を留守にできないんですよ。 ![]()
フセのお顔、可愛すぎますYO!クーさん(U ^ω^)♪
こんなお顔されたら、私ならずっとモフモフしてしまうことでしょう(笑) …ところで、昨日は富士ハーネスという盲導犬センターへ行って来ました。 私が行くのは二回目だったのですが、数日後にパピーウォーカーさんのもとへ旅立つラブのパピーちゃん達のお披露目がありました。 可愛かったな~♪ でも、今後何度も訪れるパピーちゃん達の出逢いと別れを想像したら、とても切なくなってしまいました…(´;ω;`) 盲導犬になれなかったけれど、PR犬として活躍中のラブちゃんは凛々しく賢くベッピンさんで、デモンストレーションでは素晴らしい実技を披露してくれました(*´∀`*) そこに行くと、ワンコ達の可愛らしさ&賢さに目尻が下がる反面、とても気持ちが引き締まると言いますか、私も何かお手伝い出来ることを!って思います。 …とは言っても、shopでgoodsを購入or微々たる額を募金…位しか出来ないけど、こんな私でも少しはお役に立てたかな?と、少しばかり嬉しくなります(*´ω`*) |
ファン申請 |
||