>>> いちばん新しい日記へ
♪♪『いちにち3回3時間』 のお散歩犬、クローカの日記へようこそー! なるべーくまいにち更新中、なんだ♪♪
pv from05/02/20
ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)
お知らせ】 (らんまるさん、情報ありがとう~!)
以前モニター記事で取り上げた、「モノと暮らしとホームセンター情報」 のフリーマガジン、『PAKOMA(パコマ)』の表紙を飾るペパークラフトの 『PRIMO DESIGN』 作品展が、品川区戸越銀座の フォトカノン さんで開催中好評です! 詳しくは ⇒ こちら 
9月12日(水)までです。お近くにお越しの際はぜひ! U^ェ^U

----------------------------------------------------------------

9月10日の日記 (こじこじ@たまにクログ過去記事見ると時間忘れる親バカ~ん♪)


過去を振り返ってばかりもいられませんが、恒例のボツ・クローカ8月後半、ヒァウィゴー! シルブプレ~! プレーゴ! 而家開始~! いってみっぺー!(順不同)


ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_512412.jpg
【8月16日】 朝の空。早くもうろこ雲??? 秋の使いかな♪



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_513163.jpg
【8月17日】 回っててもいなくても、扇風機の前では パカーン! が条件反射のようで。(^^;

以前、夏に出しっぱなしだったハロゲンヒーターの前で 「ハァハァ」 言ってたときはビックリしました!(^^; 『あの形の前は涼しい♪』 と記憶してたんでしょうね。これも 『パブロフ』 現象?



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_513739.jpg
【8月18日】 わ~、ご近所イベントとして広報しよう思って忘れてました! てか、公衆トイレの前に掲示してありましたよ、仮◎崎しぇんしぇー!



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_514439.jpg
【8月19日】 心和家のお誘いで、なんと避暑地の王道! 軽井沢へお出かけしました~♪ マイナスイオンいっぱいの滝前で、大興奮のシニアと迷惑そうな心和ちゃん。



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_514861.jpg
【8月20日】 続き:名物・峠の釜めしおいしかった~!(中身入りで約1kg) で、お約束の 『釜』 持って帰ってきた~! んが、これどうするー!? 

よく「取っておいて使わないものランキング」 などにも登場する、この釜めし容器。安定性はバツグンなので、クローカのサブ水のみ容器に使ってみようかな? 販売元の 『おぎのや』さん では、リサイクル(持ち込みのみ)も受け付けているようです。



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_515384.jpg
【8月21日】 6月末に、ばっさりカッツ!されちゃった、近所のアカンサス。力強く復活中!ですが 夏の暑さでさすがに葉色は今ひとつ。また花咲かせておくれよ~♪



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_52383.jpg
【8月24日】 バイト先の送別会あと、終電なくなったメンバーで黒岡家お泊り会♪ 撮影はヨッパラーMちゃん。深夜だからね、みなさんお静かに。特にそこの白いお方。



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_521376.jpg
【8月24日】 もみくちゃ(笑)。(撮影:ヨッパラーM 多謝!)



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_522193.jpg
【8月25日】 心配しなくても、やっぱりあった 『おじさんシャドー』(笑)。



ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_5574152.jpg
【8月31日】 8月最後の冷えちゅ~♪ (クリックでちょっと拡大できます) いつも連写で、多いときは30~40枚撮ったなかのベストショットをお届けしてますのことよ。


まあ、飼い主的にはどれもベストショットなんですけどー!(親バカ~ん♪)
クローカ自身、いつもベストでいられるよう、飼い主はがんばらないとね! U^ェ^U





人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪
きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U
↓  ↓  ↓

★ブログランキングへ★ 
セプテンバ~♪ 『もふっ』 っとな♪


*******************************************************************
クログ本 心に残る一冊を 発売中♪

ボツ・クローカ救済コーナー(8月後半)_c0062832_1712069.jpg『モフモフ売りがゆく!
サモエド・クローカの日記』

(発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房
 電子書籍は 緑書房 e Book Store

Amazon.co.jp (在庫あと5点!送料無料!)
楽天ブックス (在庫あと14点!送料無料!)

全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中!



*******************************************************************
by kloka | 2012-09-10 06:21 | ボツ・クローカ | Comments(17)
Commented by サカちゃん at 2012-09-10 10:10 x
こじこじさん、おはようございます。
同じ関東でも「~みっぺ」と「みんべえ」とに分れますね。
サカちゃん地区では、「みんべえ」ですね。
「而家開始~」って、どう発音するんですか?興味深々。

釜めしの釜を前にして「何に使うのさ~」と言ってるような
クローカ君。サカちゃんだったら水栽培に使うね。
クロッカスの寄せ植えにいいかも。
Commented by らんまる at 2012-09-10 12:53 x
こじこじさん、ご紹介いただきましてありがとうございます!感激ですー。

こじんまりした空間にぎゅっと作品が詰まってます。
販売も兼ねているのでちょいと点数減ってるかもですが、キレイな色使いをぜひ生でご覧いただければと思います。

今度クローカくんを作ってもらえないか頼んでみようかな(笑)

8月は本当に暑かったですね。黒岡家のみなさん、夏のお散歩お疲れさまでした。
Commented by ゴンチャン at 2012-09-10 13:35 x
クローカ君と一緒にお泊まりしたい クローカ君に触れる人が羨ましい淼
Commented by Keiko at 2012-09-10 14:07 x
午前1時過ぎですか?
最近 午前様はナイッス!

クータンお留守番かな?たくさん?お客様で待ったかいありですね。
まだ飲んでるしー ホント お酒強い人がうらやましいです。
あ もちろん、お友達でクータン飼ってる人がいるのもウラヤマシイ!

釜飯の器、うちにもありました。
カワイイ陶器のケーキカップとか 後で使い道思いつかない。
ええとこアロマキャンドルの受け皿?

大阪地方、雷と雨がセットで今日も怪しくなってきましたよー

急に降るんで 最近、ビニール傘が増えすぎです!
お水の足りないとコに ちゃんと降りましょうよね。

Commented by あき&茶々 at 2012-09-10 17:10 x
我が家でも活用してますよ、釜飯容器!!

ひとつは茶々の車でのお出かけ用水入れ。
もう一つは、ぴょん(うさこ)のフードボールに。

野菜が欲しい時なんて、鼻先でゴロンゴロンまわしてますよ(^_^;)
Commented by アキカミパパ at 2012-09-10 18:30 x
冷えちゅーショットは、12枚あるからカレンダーにするといいあるよー。
Commented by しのなのー at 2012-09-10 19:52 x
恒例のボツ・クロコーナーで一ヶ月の終わりを感じます。でも、ボツ・クロコーナーの写真はこじこじさんがたくさんの写真の中から選んだものだから、結構面白い写真でいっぱいなので大好きです。
セプテンバー♪はEW&Fですか?
Commented by ららねね at 2012-09-10 20:11 x
「おぎのや」さんのHPで、釜飯の釜で炊く栗ご飯やパエリアの
レシピが紹介されてるので、再利用してみたらいいんじゃない
ですかね。栗ご飯ならクーさんもお相伴できるのでは?

なんでもとっておく我が家は、一時モロ◎フのプリンの容器で
食器棚がイパーイでした。母が捨てちゃいましたが。笑

お家でモフモフがたーくさん売れて、クーさんとっても嬉しそうですね。
Commented by あずきまま at 2012-09-10 22:20 x
こんばんは~♪
「釜」を前にしたクローカくん、何か言いたげ~
深夜のお客様にクローカくん嬉しそう~
ボツ・クロコーナーとはいえ、いいお写真たくさんで
楽しいです~♪♪
クローカくんには扇風機は回ってなくても
涼しいんですね~(^^)
Commented by ku- at 2012-09-10 23:27 x
深夜のお客様、クーたん嬉しかったんですね~
とってもいい笑顔ですもの♪
でも、お仕事仲間、クーたんとお泊まりなんて、羨ましいな~!!

ボツって言っても、やはりどれも、いい表情のお写真ばかりですわよ♪
Commented by あきぽん at 2012-09-11 00:56 x
ちみっとごぶさたしてました〜(*´ω`*)ノ
先月末から儲からない多忙でして、クログも
まともに拝読出来ず、さみしかったです、しくしく;;

そんなこんななうちに、ボツクロ8月後半と!
よっぱら〜♪でクーさんもみくちゃ(笑)
でも、すっごい楽しそうで、いいですねぇ(*´∀`*)

ベストショット、ほんと、どれもこれもというか、
選べませんよね。こじこじさん、生クーさん見てるから
余計にですよね、きゃ〜〜♪(≧∇≦)
Commented by samo-noel at 2012-09-11 18:52
『あの形』で涼しいんだ~♪と記憶してたのに
ハロゲンヒーターではハァハァになりますね。
心和ちゃんとのセレブな軽井沢避暑地デートも記憶に新しいです。
あの釜、うちにも有るんですよ。
捨てられなくて…。
窓際で家庭菜園って
無理ですね(^ー^;A
Commented by トラッキー at 2012-09-11 19:17 x
あはは!ハロゲンヒーターの前でハァハァ言ってたなんてクーさん面白い!
涼しいはずだってやっぱり思うんでしょうね~。その姿を想像するとなんかカワイイです♪

バイト先の皆さんが泊まった時なんか、クーさん大喜びしたんじゃないですか?
写真の笑顔は嬉しくて、うはは~な感じの顔でしょうか?

ありましたね、おじさんシャドー!

冷えちゅ~の連写、どれもカワイイ!
いつも思うんですが、おいしそうに飲むなー!




Commented by at 2012-09-11 20:16 x
おぎのやさん、去年仕事した軽井沢某リゾート施設で毎日注文入ってました。
で、午前中にFAXで注文入れると午後おぎのやさんが注文分の釜飯を配達してくれるのですが、後から注文出来ることを知ったお客様にごねられたりして(笑)、困った記憶が多々有り…( ̄▽ ̄;)
まぁ、それも美味しくて有名だからこそですけどね(*´∀`)♪

終電逃したこじこじさんの同僚さん達、めちゃめちゃ羨ましいです(笑)!
クーさんモフり放題なんて…なんて贅沢なU^ェ^U♪
添い寝サービスはあったのでしょうか(笑)?
いいなぁ~、じぇらすぃ~(*ノ▽ノ)☆
Commented by しろくま at 2012-09-12 02:05 x
こんにちは。いつも楽しく拝見させてもらってます。縁あってサモエドをお世話する時期があり、それ以来サモエドにはまってます。
ちなみに、釜飯の釜、長野の親戚の家では中に塩入れにして、キッチンにおいてありました。ほかの長野県民の家でも見たことがあるので、便利なのかもしれません。
Commented by こじこじ at 2012-09-16 22:18 x
★9/10のお返事です:気がつけば9月も後半!

◆サカちゃんさん
「ぺ」は北関東かな? 東北へ行くと「ベ」ですよね。「而家開始~」は広東語で「いーがーほいちー」、標準中国語では「現在開始」で「しぇんざいかいし」になります。中国語も地方でまったく違うんですね~。ちなみに中国語は南へ行くほど語尾が伸びたりしてだらしない(失礼)感じになります。U^ェ^U

◆らんまるさん
ワークショップ参加したかったです。またの機会にお知らせくださいね。え!紙クローカ!? それはかなり難題かと思われますが、ぜひ! U^ェ^U

◆ゴンチャンさん
急なことだったんで、みなさん毛まみれで雑魚寝してもらいました(笑)。

◆Keikoさん
そちら今年の夏は本当によく降ったようですね。連休中も気をつけて~。

◆あき&茶々さん
ぴょんちゃんカワイイ♪ ゴロンゴロンしたらもらえるってわかるんですね♪

◆アキカミパパさん
本当は18枚あったんで、1年半カレンダーができますね(笑)。U^ェ^U

◆しのなのーさん
EW&F!そっちもあったか! からし色のシャツ~♪のほうをイメージでした♪
Commented by こじこじ at 2012-09-16 22:19 x
★9/10のお返事です:地道に一歩一歩お返事を

◆ららねねさん
なかなか1人分って作らないのでね~。(^^; でも栗ご飯は炊こうかな♪

◆あずきままさん
こうしてよく見たら、普段の日記よりレベル高かったりして!(笑)

◆ku-さん
先に帰った組があとで知って「ずるい!」とクレームが出ました。(^^;

◆あきぽんさん お疲れさまです!
いや、どうしても写真より生がカワイイので、困っちゃうな~♪(親ばかん)

◆samo-noelさん
ヤパーリお持ちですか釜! 全国でアンケートしてみたいですね!(笑)

◆トラッキーさん
ヒーターのスイッチは入れてなかったんですが、見たときはビックリでした!

◆玲さん
釜飯、久々食べたらやっぱりおいしかったですよん。添い寝はモチのロン♪

◆しろくまさん
ほお!長野では塩入れに? 湿けらないのかな? サモエドのご縁はステキなご縁♪ これからもよろしくお願いしま~す。U^ェ^U
名前
URL
削除用パスワード