>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
11月21日の日記 (こじこじ@寒いとわくわくするー♪) やー、いきなり冬に突入した日本列島ですが、みなさん、風邪ひいたりしてませんか~? 黒岡家、NO暖房ですよ~&窓OPEN! 長年の習慣って恐ろしい(笑)。 ![]() きのうの日記、コユーキちゃんからのコキーユ・フォトフレーム(笑)、ありがとう! 実は、こゆきちゃんからクローカへと託された、介護グッズがあったんです。 ⇒ 【大型犬用介護用品】着たままねんねのハニカム胴着・持ち手2ヶ所タイプ クローカの後肢が立たなくなったとき、こゆきちゃんが使っていたこの胴着を譲り受けたんですよ。こゆきママさん、ありがとう~(涙)。 譲り受けた当時は、クローカの介護生活間もないころで、とっても心強かったです。 ![]() こゆきちゃん、後肢よりも前肢が先に弱ったそうで、上半身サポートのできる、ハーネスや胴着を活用していたそうです。 ![]() クローカは逆に後肢が弱り、最後まで腰をサポートすれば立ち歩きができたので、こゆちゃん胴着は、結局のところ使わず終いでした。 それならば、使ってもらえる子はいねがー! となまはげのように押し付けで(笑)、クローカと同じ2003年組の エディくん に引き継いでもらいました! ⇒ サモ友の繋がりに感謝です 小柄なあられさん、エディくんの介助・介護は大変かと思いますが、我が子のためにお体気をつけてがんばってくださいね。U^ェ^U ![]() 16歳半の大往生だったこゆきちゃんの縁起もの、お力くださいませ~。m(_ _)m 誕生日のこゆちゃん、とってもいいお顔♪ なんだろう、この老犬の愛おしさは。悲しいのとは違う、自然と涙が出ちゃいます。。。 同じく2003年組のアンディくんにも、クローカが最後まで使っていた後肢サポートのハーネス、未使用のストックを送っちゃいました! ⇒ 縁起物サンキュです! アンディくんのオーナーTeryさんもサモ飼いの大先輩、今までいろいろアドバイスもいただきました。多謝。U^ェ^U ![]() 介護グッズ、使わないに越したことはないけど、あれば安心な御守りです。 グッズを通してつながる想いが、力になりますように! U^ェ^U 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ******************************************************************* ■ クログ本 わほー♪ 発売中♪■ ![]() 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp 楽天ブックス (在庫切れ?送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************************************
by kloka
| 2017-11-21 10:09
| 今日のクローカ
|
Comments(8)
![]()
秘密結社老犬倶楽部という存在もありますしね。。(笑)
歳を重ねたわんこには、確かに惹かれます。 クローカくんも、画像を通して最後までいいお顔見せてくれました。 感謝です。
0
![]()
監査は開き直りで 無事終了!やった!
老犬はおっとりしたおおらかな可愛さがあるのです。 自分の状態を素直に受け入れて、 しかも笑顔で答えてくれるって健気じゃないですか。 こゆきちゃん いい笑顔です。 無邪気なまま年を重ねるからいいんでしょうね。 自分も可愛いばあ様目指して、 嫌なとこを少しづつ捨てていけるよう努めねば。 自分も一緒に年齢重ねるワンコがそばに欲しいです。 最近、そう思うようになりました。 ![]()
うちの子も「秘密結社老犬倶楽部」に所属してましたw
いまは天国支部におりますが。 ほんとに老犬ってかわいいですね。 クローカ君も顔つきがマイルドになってめちゃかわいかった。 それから、黒岡家は窓閉めましょうw ![]()
こじこじさん、こんばんは。
ここに来て気温が下がってきまして「おお、さみーな。」 (サカちゃんの育った界隈では「寒い」をこう発音する。)とパッチをはきました。 だから窓閉めようよ。こじこじさん、ますたさん。 今日はいつもの県立動物園で始まった「カピバラ温泉」を見に行ってきました。 園内では午後早くに日が陰って来る位置にあるため、みんなお湯が足元くらいな内から湯船に入って温まってました。(午後2時から。) この夏の天候不順にもかかわらず、園内の紅葉(黄葉)が見事で眼福でありました。 >ゆきママさま。ワンテンポ遅れてすみません…。 このメーカーだったら履ける、ってのが靴には多いですね。サカちゃんはそれがローファーの靴(中高の女子が履いてるの)でした。 ちょっと大変ですよね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こじこじさん、こんばんは。
シニアワンコ、可愛いですよね。 ゆきママも先代ワンコ達(2頭ともに柴でしたが……)共に19歳まで家族でした。 一緒にお布団で寝ていました。 オシッコは教えてくれて、抱っこして外で…… う◯ちは、いつの間にかしていて、ポロんとシートのうえに…… 耳が遠くなり、目も白内障になり…… でも、可愛い爺ちゃんと、婆ちゃんでした。 介護グッズは使いませんでしたが、ご飯(カンズメのを…)小さいジップロックの袋に入れて、下の隅を三角に切って食べさせてました。 >サカちゃん様 足は、小さくても大きくても、苦労しますね。 ゆきママは、年に2回近所のスーパーマーケットに出張販売に来るメーカーさんの靴がジャストフイットで、そこでしか買いません。(正しくは、買えません……かな) 幅広なので、ちょっと見紳士用みたいですが……いいです。 ![]()
こゆきちゃん、良い顔してますね( ^ω^ )老犬の可愛さが有ります。そして何より、その笑顔は育った環境、、、家族として愛情いっぱい可愛がられた幸せの表れだと思います♡
サモ友さんの繋がりって本当ステキだなァ~っていつも思います( ^ω^ )アンちゃん、頑張ってますもんね~♪クーさんからの縁起物で更にがんばって欲しいな~( ^ω^ ) ちなみに我が家の愛猫、介護が始まりました、、、来年の3月で19歳(保護してから18年) ![]()
おはようございます🐾つながる想い、わんこの絆、本当に素晴らしいです。わんこが元気なときも、年をとって介護が必要になっても、天命を全うしあちらに旅立った後も、互いをおもいやり協力しあい、素敵です!愛がいっぱいですね♡
|
ファン申請 |
||