>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv from05/02/20 | ||
予約受付中! ⇒ 羊の国ゆうさん『引退犬支援チャリティーカレンダー』
------------------------------------------------------------------- 10月10日の日記 (こじこじ@寒暖差アレルギーなんてあるとですね) 一年近く生き物のいない生活をしてきて、ふと植物でも育ててみようかな~ という気持ちが、最近になってむくむくと。 枯らせる名人こじこじさんには、エアプランツなんかがいいかしら。 いや待て、せっかくならクローカが旅立った10月にお花を咲かせてくれる、 ステキななにかはないかしらと、グーグル先生に聞いてみたら。 あったんです! 春と秋1年に2度咲く、その名も 『十月桜』。はじめて知りました。 でも手に入るかしらと、今度は楽天先生に尋ねてみると うわあ~、あるにはあるけど、高ぁ~い。盆栽かあ。。。 手ごろな苗木もあったけど、植える庭なんてないし。 一度はあきらめて、でもでも、次の日もう一度検索してみたら。 新着のミニ盆栽キター! しかもお手頃♪ ⇒ 川口BONSAI村 これはもう、買えと神がおっしゃるのですね?(笑) 枯らせちゃうかな~、でも、10月に咲く桜なんてステキすぎる。 ふれあい植物センター の 宮内園長先生 もついてるし(勝手に)、 きっと大丈夫!! U^ェ^U 1日悩みましたが、ぽちっとな。 そして今日、届きましたよ~♪ ドキドキしながら、ダンボール箱開封。 まさかと思ったけど、写真の通りの子がやってきました! 小さな花が二つ。かわいい♪ U^ェ^U 曇り空だけど、記念撮影。配送中に、ちょっと傷んでしまったかな。 ごめんね。ちゃんと勉強して、しっかり育てるからね。 届いた箱の中に散っていた花びらを集めて、クローカにお供え。 花芽、出てくれるかな~? あ、まず鉢を買わなくちゃ。 どんなのがいいかなあ? どう? クローカの桜だよ。U^ェ^U 毎年楽しみだった、クローカとのお花見。 今日から、自分で育てる楽しみができました。U^ェ^U 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ どうか枯れませんように! 『もふっ』っとな♪ ******************************************* ■ クログ本 わくわく 発売中♪■ モフモフ売りがゆく! 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp (送料無料!) 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************
by kloka
| 2018-10-10 17:25
| 今日の飼い主
|
Comments(13)
Commented
by
らんまる
at 2018-10-10 20:07
x
ステキですね!
クローカくんの桜。 ぜひその成長ぶりを、また記事にしてくださいませ。 盆栽ってカッコいいなーと、前から思ってるんですが 多肉植物さえ枯らす女(笑)なので、無理。。しくしく。
0
Commented
by
サカちゃん
at 2018-10-10 20:40
x
こじこじさん、こんばんは。
花木盆栽は花と言う楽しみがありますね。 桜だとさつきやつつじと違う雰囲気でいいですね。 GWの盆栽村のイベントで、盆栽園が籠満載で売っていた豆盆栽の鉢を5個400円で買いました。 仕事場でクリップとか諸々の小物入れにしてます。 >ゆきママさま ご心配ありがとうございます。 まあそのうち治るだろと(熱があまり出なかったので)思っていたら咳がひどくなってしまい、昨日今日と病院通い。 結構強い薬をもらって明後日また来なさい、と。 体力がなくなってるんだなぁ。きちんと治します。
Commented
by
BLANCA
at 2018-10-10 21:43
x
こじこじさん、こんばんは〜
桜の盆栽、いいですね。ステキな鉢に植えてくださいましな。そうそう、宮内園長先生と言うと力強い味方があるじゃないですか。年に2回の花見ができるなんて……ステキ。クローカ君、君の桜🌸見守っててね。 ゆきママ、あんまり植物と相性が良くないみたいで……ほって置いていいものは大丈夫なんですが、どうしても欲しくて、チョット高かったけど買って庭に植えた紅白咲き分けの枝垂れ桃……この春「あれ、咲かないな〜」って思ってたら、葉っぱも出ず……枯れてました。ただ、去年の冬に楽しんだシクラメン……葉がなくなったので、濡れ縁の下に置いてて、時々水やりしてたら、葉っぱがたくさん出て来て、花も咲き出しました。(早くない……?)ゆきママにとって、奇跡です。
Commented
at 2018-10-10 23:25
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
みん
at 2018-10-10 23:43
x
Commented
at 2018-10-11 02:01
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2018-10-11 09:07
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
のんママ
at 2018-10-11 09:14
x
そうそう忘れてました。
私の友人が寒暖差アレルギーです。 夏の暑い時でもふっと涼しい風がふくと 鼻水が出たりします。 友人の場合 寒い→あったかいより 暑い→涼しいの寒暖差のほうがアレルギーが出やすいとか。
Commented
by
wayan_wayan
at 2018-10-11 10:08
x
こじこじさんこんにちは!
私も寒暖差アレルギーで、最近鼻水たら〜⁈!の毎朝です笑 昨晩のテレビで、植物を育てる助けになる管理するアプリがあるそうですよ。 …私も、花枯らし族ですので、チョット気になりした。 花芽、出てくるといいですね🎶 先日のちょんまげ冷え中〜♪は、萌えましたww^o^
Commented
by
Keiko
at 2018-10-11 12:44
x
逞しい妹も寒暖差アレルギーですよー
気温や空気が変わるたびに あちこちでクシャミ・ハナミズやってます 気長にお付き合いくださいませ。 今日の日付で桜の下のクータンいただきました。 いい笑顔してますねーまだまだ元気そうだ♪ 家の植木、名前忘れましたが毎年、霜や雪にあって 一度はピクルス色に変わりますが 必ず復活します 枯らしや名人のワタクシにピッタンコです。 こじこじさんのさくらも 相性?いいといいですね♪
Commented
by
ぶうころん
at 2018-10-13 00:15
x
こじこじさん、こんばんは!
10月桜という🌸があるのですね、とても素敵です!鉢選びなど楽しそうですね!!エアプランツも、花が咲くものがあったりこども株が育ったりして、おススメですよ✨
Commented
by
kloka at 2018-10-19 03:29
◆こじこじ@10/10のお返事です U^ェ^U
◆らんまるさん はい! 枯らせ日記にならないように祈っててください。(^^; ◆サカちゃんさん 花木盆栽という言葉さえ知りませんでしたが、素人なりに植木として育てます♪ ◆BLANCAさん いやもうこのタイミングは買い!ですよね♪ 頑張ります! U^ェ^U ◆ゆきママさん シクラメンすごいじゃないですか♪ こじこじにも奇跡が起こるかな~?(笑) ◆ナイショのGさん わたしも、ミントもローズマリーもバジルもガンガン枯らせましたよ~! ◆みんさん はっ!旅行は盲点でした! が、その時は某植物園へ預けます。U^ェ^U ◆ナイショのMさん 写真が増えない。。。たしかに堪えますね。なんて殺風景な毎日なのだろうと、痛感します。生き物のぬくもりは、なにものにも代えがたい幸せがありますね。 ◆のんママさん わたしも少しずつぶっちゃけますんで(笑)。のんママさんもお一人で留めておくことなんてないですよ~。寒暖差アレルギー、予防法とかあるんでしょうか? ◆wayan_wayanさん 花芽はともかく、まだ枯れてません。多分(笑)。(^^; ◆Keikoさん 植物もやっぱり相性なんですかね? 桜さん、育つといいなあ~。U^ェ^U ◆ぶうころんさん 調べたら、エアプランツも花が咲いたり楽しそうですね♪ U^ェ^U |
ファン申請 |
||