>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv from05/02/20 | ||
残りわずか! 引退補助犬チャリティーカレンダー@羊の国のゆうさん
------------------------------------------------------------------- 12月29日の日記 (こじこじ@ありがとう!さよならは言わないよ!) 2021年12月28日をもって実質閉園した、渋谷区ふれあい植物センター。 クローカが大好きだったお散歩コースのひとつ、園長の宮内おねえさん に モフモフしてもらうのが、毎日楽しみでした。U^ェ^U そうそう、雲水さん! お知らせありがとうございます! 閉園前の大仕事、ネットニュースでも話題になっていましたね♪ U^ェ^U こんなにも温かい場所だった、日本一小さな植物園。 閉園の瞬間には立ち会えませんでしたが、仕事帰りにありがとうを言いに。 あの怪しい(笑)煙突のあたりに輝くのは、おおいぬ座のシリウスかな? そうか、クローカも来てたか。よしよ~し。U^ェ^U ひっそりと、灯りの消えた植物センター。いつもより寂しく感じるな。。。 クローカをモデルに仕立てられた 菊ローカ(園長命名 ⇒ 制作秘話)。 つぼみから満開へ、毛刈り(笑)のあとも、こうして楽しませてくれたね♪ 気になる菊ローカ氏の今後は、京都シミズーン星 に帰還後、新たな就職先を 探すことになるとか。いつかまた会えるね! 今までありがとう! たくさんの命が息づくこの温室に足を踏み入れることは、もう叶いません。 大きな葉っぱにも、名も知らぬ小さな花にも、ありがとう。U^ェ^U こじこじひとつだけ心残りがあります。唯一足を踏み入れなかった場所。 それは、トイレ(笑)。まだ見ぬトイレにも、ありがとう。(^^; ぐるっと一回りお礼を言って帰宅すると、ヨータ姉さん からのメールが。 植物園の最後を見届けてきました。皆さん別れを惜しみながらただただあの空間に身を委ねていたい…帰りたくない、そんな空気満載の最終日でした。 そして、消灯カウントダウンの動画が! ありがとうヨータ姉さん! 渋谷区ふれあい植物センター・消灯カウントダウン (by ヨータ姉さん) 外でライトを消す瞬間を一緒に見届けてくださいというアナウンスが流れて、お客さんもスタッフさんも園の外で最後の瞬間を迎えました。 わたしもその場にいたかったな~。。。 愛されたこの素晴らしい植物園が、これからどんな施設になっていくのか、 一区民として見届けようと思います。 これからのわたしはクローカと同じく、開かない扉の前でシッポを振ることになるんだろうな(笑)。 宮内園長はじめ、スタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、本当にお疲れさまでした! ありがとう! ありがとう! ありがとうー! 日本一小さな植物園からまかれた種が、大きく大きく育ちますように! 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ 終わりじゃないね 『もふっ』とな♪ ******************************************* ■ クログ本 はじまりだよ 発売中♪ ■ モフモフ売りがゆく! 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp (送料無料!) 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************
by kloka
| 2021-12-29 15:02
| 名所・名物・有名人/犬
|
Comments(4)
Commented
by
サカちゃん
at 2021-12-30 08:38
x
こじこじさん、おはようございます。
よく掲示を見たら、「廃止」「閉鎖」ではないのですね。 組織替えっぽい感じがします。 植物たち、どっかでまるっと引き受けてくれる所があればいいんですがね…。 大晦日まで仕事です。 正月休みは元日と3日から5日までです。 ここのところ何年かそうですね。 はい。
0
こじこじさん、こんにちは😃
植物センターの消灯カウントダウンの動画を見て…… なんだろ〜、ミニラ来襲……(ヨータ姉さん様、ありがとうございました) 宮内園長先生、お疲れ様でした。 また、どこかでご活躍なさる事を、期待しております。 中の植物達……今後の行き先、ハッキリしてるのかな〜。
Commented
by
kloka at 2022-01-04 03:12
◆こじこじ@12/29のお返事です U^ェ^U
◆サカちゃんさん 長期休園と言う名の閉園です。残るのは骨組みだけで、まったく違う施設に改修されます。植物たち、職員さん、行先はほぼ未定のようです。 ◆ゆきママさん 消灯カウントダウンのあと、拍手が鳴りやまないので、園長が意を決して解散の挨拶をしたそうです。区民として、その場にいたかったなあ。
Commented
by
Keiko
at 2022-01-04 12:13
x
植物園としては閉園なんですね。ほんとに残念です。
随分前に事務所近くのジムが閉鎖になる時、みんなで署名集めたり嘆願書出したりしました。ま、通じないですけど そこは今も活用されてません。 植物センターはそんな事がないように、区民の皆さんが以前のように、また あそこに行きたいなぁと思える施設にしていただきたいですね。 植物さんとスタッフの皆さん 落ち着き先が決まっていい年を過ごされる事をお祈りします! そんなん、ちゃんとしてあげんとあかんやん。 |
ファン申請 |
||