>>> いちばん新しい日記へ
♪♪『いちにち3回3時間』 のお散歩犬、クローカの日記へようこそー! なるべーくまいにち更新中、なんだ♪♪
pv from05/02/20
今週のふれあい植物センター
【クロックス】\ 最大60%OFF!/バレンタインセール開催中♪
-------------------------------------------------------------------

2月11日の日記 (こじこじ@降ったけど結局雪積もらなかったな~)


2月6日の日曜日のことですが、こじ母へのプレゼントを送りがてら、
半月ぶりに休園中の植物センターへ寄ってみようかな~と、ぶらり。



今週のふれあい植物センター_c0062832_15351158.jpg

この角を曲がれば、四季折々の花や緑豊かな外花壇~♪ U^ェ^U



今週のふれあい植物センター_c0062832_15334927.jpg

のはずでしたが、長期休園リニューアル、新施設・野菜センター???
に向けて、園外への移植作業が日々進んでいる様子。。。



今週のふれあい植物センター_c0062832_15334989.jpg

こうして大切に掘り出され根を巻き上げられて、立札とともに移植先を
待つ子もいます。「新天地でもがんばるんだぞー!」 と、念を送る。



今週のふれあい植物センター_c0062832_15334997.jpg

日曜日のエントランス。遠慮がちな感じで、鉢がひとつポツン。
宮内園長に会いたいけど、会ったらどんな言葉をかけたらいいのか。


お忙しいであろう園長に連絡も憚られ、でもセンターの様子も気になって、
水曜日の仕事帰りに遠回りして寄ってみた。



今週のふれあい植物センター_c0062832_23455484.jpg

あら! あの鉢はどこへやら。見れば、右側の花壇も更地に。
みんな元気で(祈)。そしてぐるっと回って、通用口の方へ。



今週のふれあい植物センター_c0062832_00003584.jpg

小さな女の子の 「世界で一大きな葉っぱ」 のクリスマスの願いをかなえた
あのでっかい葉っぱも。。。



今週のふれあい植物センター_c0062832_23455595.jpg

いない。


どこへ旅立って行ったのか。ただ、これからも元気でいてくれると信じる。



今週のふれあい植物センター_c0062832_15334902.jpg

この 『命の器 』 が、日一日と空っぽになっていく様を、宮内園長はどんな思いで見つめているのか。でもどうか、これ以上ご自分を責めないで。







自費で受け入れてくださった全国の植物園ほかのみなさま方、
一区民として、心から感謝します。


本当に園長でなければ、この子たちは救えなかったんですから!
植物は強い! そう教えてくれたのは、宮内園長ですよ。


わたしはこうして、ブログに書くことしかしなかった。
もっとできることがあっただろうと、今思っても仕方がない。。。



今週のふれあい植物センター_c0062832_15334972.jpg

にしても、穴ぼこだらけのこの花壇を見るのが、こんなに辛いとは。
当たり前にそこにあった、花が樹が、これほど尊いとは。


この区の長は、思ってもみないのだろう。



今週のふれあい植物センター_c0062832_15354123.gif

宮内園長、さまざまな思いを胸に、声を発してくださいます。
明日12日(土)20時からは、自宅から生配信ですってよ!







むう~、どうしても休めない! こじこじ絶賛お仕事中ですが、視聴できる
うらやましかみなさーん! ぜひぜひご参加くださいませ♪ U^ェ^U




人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪
きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U
    ↓  ↓  ↓
★ブログランキングへ★ 

え、また雪マーク? 『もふっ』とな♪

*******************************************
クログ本 期待してまうやん 発売中♪

今週のふれあい植物センター_c0062832_1712069.jpgモフモフ売りがゆく!
『サモエド・クローカの日記』

発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房
 
電子書籍は 緑書房 e Book Store
Amazon.co.jp (送料無料!)
楽天ブックス (送料無料!)

全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中!

*******************************************
犬
東京
更新を通知する


by kloka | 2022-02-11 14:42 | 名所・名物・有名人/犬 | Comments(4)
Commented by サカちゃん at 2022-02-12 13:27
こじこじさん、こんにちは。
今日はピーカンですね。コインランドリーの大きな窓は陽射しがしっかりと当たるので気持ちがいいです。

植物センター、これは辛いですね…。
サカちゃんも無力感にとらわれてます。
宮内園長先生、どうしてらっしゃいますか?
心配です。

週明けにまた雪になりそうだと天気予報で言ってますが、何か美味しいものを買っておこうと思います。
はい。
Commented by ゆきママ at 2022-02-12 22:42
こじこじさん、こんばんは〜

植物センターの一隠れファンとしては……見るのが辛いんですが、掘り起こされて根巻きされ、何処ぞの植物園に行くんだろうなぁ〜っていうのを見ると、それはそれで良かったなぁって思います。

新しいスミカでも元気に育ってほしいですね。

「渋谷区ふれあい植物センター」は名前の通り、地元の方々はもちろん、ゆきママの様に地元民じゃない者が行っても、植物にふれあえた、あったか〜い場所でした。
今更だけど、モッタイナ〜イ……
Commented by Keiko at 2022-02-14 13:03
どうか 無事にみんな転勤がうまく行きますように祈ってます。公費が掛かってる施設を 上手く残すのはほんとに難しいのでしょうね。
ボランティアの皆さんや職員さんも また、植物に触れられるいい環境に恵まれますように。
憩いの場って 大切なんだけどな。採算 多少度返ししても値打ちあると思いますけどね、残念です。

宮内園長 ファイトです!
Commented by kloka at 2022-02-18 00:40
◆こじこじ@2/11のお返事です U^ェ^U

◆サカちゃんさん
先日も大物植物の搬出があったようで、クレーン車が出動してました。
園長は3月末まで、センターでの仕舞い作業に追われるようです。

◆ゆきママさん
園長の言葉通り、種がまかれて全国に広がっていくイメージですね!
園長でなければ、つながらない命もあったかと思います。多謝!

◆Keikoさん
思えば温室育ちの熱帯植物たち、厳冬の時期にお引越しとは園長のお心も落ち着かないことでしょう。引越し先で元気に根付きますように!
名前
URL
削除用パスワード