>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
2月16日の日記 (こじこじ@区議会だより真面目に読もう)
クローカと暮らしはじめて毎日歩き、仕事にもつき、お一人さまになっても 住み続ける渋谷。新しい文化発祥の地、ハチ公の昔から続く人情の街。 ![]() ほかの都市にはない魅力にあふれた街だと思うけど、区民にとっての利便性はどうなのか。 ふれあい植物センターの実質閉園にも、納得いかない一区民、こじこじ。 ![]() その次なるターゲットが、区立渋谷図書館と聞いて、今どうなっているのかと、たずねてみると、なんと臨時休館中。 空調設備が故障中のため、厳冬期の間休館中とか。なにそれ!? 呆然と立ち尽し、ふいに 「こじこじさん!?」 と声かけられて振り向くと ![]() そのままスキー場に行けそうな、完全防寒備なヨータ姉さん(笑)。 やだ~、ハスキーの帽子、かわいい~♪ U^ェ^U ![]() お久しぶりのミカンちゃん、お♪ お洋服、カッコイイじゃん♪ お散歩中に会えてうれしいよ~♪ U^ェ^U で話し戻して、お互い区民として廃館について 「あり得ない!」 で一致。 ![]() 歴史ある渋谷図書館、こじこじも犬関連の調べものや、夏場に涼みに行くとか、気軽に利用させていただいていました。 いや、涼みに行って意外と暑かった記憶があるので、やっぱり空調壊れてたのか~。(^^; ![]() 30年間メンテナンスを怠ったために、修繕不可能からの廃館ですと! 巨額な費用が掛かるといっても、 ![]() 著名な建築家の先生による設計・デザインで、 ![]() 公衆トイレを改修、何か所もしてますよね? ![]() この予算は、どこから出たのでしょうか? 区長さん! わたしの血税がトイレ!? いえ、トイレも必要ですけれど。 区民有志の署名運動や、ネット上での署名運動も展開されています。 少しでも渋谷区に関わるみなさんのご協力をいただければうれしいです。 区長への意見フォームはこちら ⇒ 渋谷区HP区長への手紙専用フォーム ![]() 外面だけじゃなくって、区民や次世代を担う子供たちが暮らしやすい渋谷区であってほしいと、心から願います。 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ******************************************* ■ クログ本 声をあげよう 発売中♪ ■ ![]() 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! ******************************************* ![]() ![]() ![]()
by kloka
| 2022-02-16 14:52
| 名所・名物・有名人/犬
|
Comments(5)
![]()
こじこじさん、こんばんは。
自分の住んでいる自治体でないけど、何でだろうなと言う気持ちです。 ヨータ姉様、ウインタースポーツ仕様でお似合いです。 ミカンちゃん、赤いジャケットかっこいいね。 明日仕事なので、しっかりと寝ようと思います。 はい。
0
![]()
サカちゃんさん有難うございます。
冬の散歩は遭難してもいい様に(笑)完全装備です。 さて本題… 渋谷区の区長さんは住んでる人より、遊びに来る人達の方を向いている様な気がします。 図書館だけじゃなく、色んな他の施設もそこそこガタがきてるけど、整備はあまりされずほって置かれてるんですよねぇ。 新しい物ばかりに飛びつくんじゃなく、古い物も大切に整備して大事に使っていきたい、そんな考えは古いのかなぁ。 宮内園長が植物園最終日に挨拶で仰っていた「大事な物を無くしたくなかったら声を上げてください」 この言葉をよく考えてみたいと思います。 ![]()
なんと 以前の日記のみかんちゃん、宮内園長とツーショットなんですね♪元気そうなカワイ子ちゃんですね♪
ヨータお姉さん 着ぐるみかと思いました! おいおい、整備不良の為、閉館って??? 区のものでしょ?設備整備しなかったのは自分達でしょうよ。何、他人事みたいに言ってるんだか! 外から来る人より、税金収めてくれる地元を大事にせなあけんでしょ!おお、トイレで人呼ぶ気ですかね? 有料にするとか???わけわからん。うちとこと一緒や。それは置いといて、これは酷い。ぜひ再考を! 古いものを改修して使っていくのも大事な事。 ポイ捨てはあきませんよ。 ![]()
こじこじさん、こんにちは②😃
公共施設は住民の大切な財産です。 保守点検整備は、施設維持の最も重要な事……ではないでしょうか。 外から来る人に優しい街も大切ですが、住んでる近所の人に優しい街であってほしいですね。 ゆきママも、50年ほど前に4〜5年間渋谷区民でしたので……他人事に思えません。(つい、力が入ってしまった) ヨータお姉さん、かわいい💕 みかんちゃん、かわいい💕 冬散歩、完全装備わかります。 ゆきは夜中に、ゆきママを起こして、装備が整うまで、じっと待ってます。(ゆきは装備無しなので……)
◆こじこじ@2/16のお返事です U^ェ^U
◆サカちゃんさん こういうのって、決まってから広報されたり後出しでズルいですよね! ヨータ姉さん、スノーブーツまで履いて完全防備でした! U^ェ^U ◆ヨータの姉さん 前に体育館運営についてもおっしゃってましたよね! 声をあげなければ、問題も無きに等しい、政治とはそういう物だと痛感しました。 ◆Keikoさん ほっぽらかして不良にしたのは、紛れもなく区の責任です。大学、一貫中高校、公立校が連なる文教地区にあるまじきことです! ◆ゆきママさん お住いのころの渋谷区とは、だいぶ違ってしまったと思います。街とは変わっていくものと思いますが、古くても大切にできるものもあるはず |
ファン申請 |
||