>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv from05/02/20 | ||
4月8日の日記 (こじこじ@八重桜も咲きはじめましたよ~♪)
きのうのお休みサースデー、グロメリバーの 花筏リベンジ の続きです。 今年はまだ見れていない、花筏。(2021年は ⇒ コチラ!) いざリベンジで、鼻息荒くスッタカター! と出かけましたよ~♪ U^ェ^U グロメリバーを下流へ下流へ、川面漂う花びらを追いかけながら、橋の上。 大人の眼にも遠く見える、桜色のなにか。あれはもしや、花筏? だーっ! れつごー! はやる気持ちを押さえつつ、額に汗して追いかけましたよ~! 追いついたー! 川一面の、桜の絨毯~♪ U^ェ^U なんだよ~、こんなところにいたのかよ~。会いたかったよ~ぅ。 うわぁ~♪ 元園長 に、花びら何枚あるか、数えて欲しいよ~!(爆) ⇒ 何げなくドラゴンフルーツのつぼみの中身カウント (ねとらぼ) これが不思議なんですけど、川上、上流に向かって流れていたんですよ! 風向きなのかな~。あとで調べたら、ちょうど干潮の時刻でした。 花筏に一旦別れを告げて、川下へ。川の対岸からも見たいなあと思って、 川沿いを行けども行けども、折り返せる橋がなくて、焦った~! (^^; ようやくグロメ線の高架下で折り返し。思ったよりも歩いちゃったよ~。 花筏は、川をさかのぼって今どのあたり? おーい、待て待てー! うおー! 追いついた! ガジョ工ンから川上の橋に差し掛かるところ。 ああ、あの先頭に追い付きたいー! ウホッ! (^^; ギリ追いついて、橋の上から。 行きに見た、川幅イパーイの姿から、だいぶ小さくなった感じだね。 花筏、橋の下通りま~す♪ U^ェ^U 川上に向かって、ゆっくり流れてゆく、本当に筏のよう。 最後はこんなに長く。生き物の如く姿を変えつつ、ひと時も同じ様はない。 まさに一期一会。桜さんたち、この瞬間を見せてくれてありがとう。 白い花咲か爺ちゃんが見せてくれた? そうだね、きっと。ありがとう。 感謝を言葉にして、歩き疲れたけど、心ほかほか帰路につきました♪ この日のお散歩、8.5km。歩数1万歩越えで、日々の目標達成! ウキッ♪ ふふ~、お鼻の下に、桜の花びらが付いてるよ~♪ U^ェ^U 桜の絨毯見ると、このお顔を思い出すよ。 なごり桜も愛でながら、季節の変わり目を楽しみましょう~♪ U^ェ^U 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ 咲くも桜散るも桜 『もふっ』とな♪ ******************************************* ■ クログ本 食べても桜♪ 発売中♪ ■ モフモフ売りがゆく! 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp (送料無料!) 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************
by kloka
| 2022-04-08 04:49
| 名所・名物・有名人/犬
|
Comments(4)
こじこじさん、またまたこんにちは😃
エ〜、8.5㎞歩いたんですか? すごい健脚ですね。 いい物見せていただきました。 花筏は聞いたことあるけど、こちら地方のでは見られませんので…… 川をさかのぼるんですね。生き物みたいです。 お鼻の下に花びら付けたクローカ君、かわいいなぁ〜。 我が家のゆきは、公園の生垣に頭を突っ込むので、ツツジの葉っぱなんかが、頭や体に付いてます。(残念!)
0
Commented
by
Keiko
at 2022-04-08 12:59
x
川面が桜色、花筏って粋な呼び方ですねー
花筏の旅、川に沿ってたくさん歩かれたんですね。 そういう時間大事♪ クータンもルンルンで一緒に歩いてたかも。 今日も、桜色に霞むくらい通勤路は満開でした。 週明けは緑が勝ってるかなぁ。 美しい桜のお話の後ですが、家の水洗が壊れとります。 流れなくなって ただ今、手動で流してます。 原理は分かるようになりましたけど…やっぱり専門家に お願いします。 地震で断水の被害があったし、流せるだけましかと 尾籠なお話 失礼しました!よい週末を♪
Commented
by
サカちゃん
at 2022-04-08 22:25
x
こじこじさん、こんばんは。
花筏見られましたか。よかったですねぇ。 でも歩く距離が凄いですね。 サカちゃんの会社の側に咲いてる「日舞の小道具」みたいな桜はまわりの木よりも花期が遅く、今満開です。 明日はサカ父の眼医者の付き添いです。 相変わらず眠たがっているかなぁ? うん。
Commented
by
kloka at 2022-04-11 02:29
◆こじこじ@4/8のお返事です U^ェ^U
◆ゆきママさん 桜の絨毯は桜の下に見られても、花筏は条件がそろわないと難しいと 今回改めて思いました! わたしもいいもの見せていただきました♪ ◆Keikoさん ええー! 水洗が一大事! 実家も震災後の停電で流れなくなったらしいですが、電気系統でしょうか? 早く直るようにお祈りします! ◆サカちゃんさん 「日舞の小道具」は枝垂れ桜でしょうか(笑)。ヤシブでもまだ咲いてくれてます。サカ父さま、ご機嫌はいかがでしたでしょうか? |
ファン申請 |
||