>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
5月17日の日記 (こじこじ@さくらさんにまたハダニ来たー!キィーッ!)
なんか付いてるな~って、写真撮って拡大したら、ダニーッ! オトナの眼はごまかせても、デジカメはごまかせないわねッ! プンプン! ![]() 雨降り前の日曜日、ふらりと寄ってみました、元・渋谷区ふれあい植物センター。2016年、立ち入り禁止の駐輪場、不法侵入ごめんなさい。(^^; ![]() なにもなかったそこに、コンテナがドン! いよいよ改修工事がはじまるのでしょうか。 ![]() あ! ここ、バナナが植わってたところ。この葉っぱは、そうよね~。 ドキドキしながら、角を曲がる。 ![]() とりあえず、変わった様子がなくてホッ♪ ![]() いや、変わったな~。前回 よりもいろいろ伸びとるな。 キミ、こっち来ると踏まれちゃうよ? と、ツルを花壇に戻す。 ![]() 向かいのバスセンターで余生を過ごすらしい、大きな鉢三兄弟。 ![]() 極楽鳥花は、咲くのをやめたようです。。。 ![]() なんか掘られてて、ちょっとドキッとした。 ![]() 閉め切った温室内でも、あちらこちらでなにか育ちつつあります。 最初見つけたときは、命が芽生えた! と浮かれ半分で記事にしましたが、 工事がはじまれば、また刈られる運命なのですよね。恐らく。 水もない無人の温室で、命の力強さを見せつけて来る植物たち。 しっかりと、この目で見届けるよ! ![]() 土色だった外花壇にも、緑が戻って。 ![]() 虫たちの命も、ここで回ってるんだね。 ![]() いつものように、コソーリと事務室をのぞき込んで、初めて気付いた! なんだ? この白い箱? ![]() で、開けちゃいました。百葉箱? 水銀切れてますね。(^^; ![]() この扉の前で、毎日のように繰り広げられてたワンコラ合戦(笑)。 懐かしいなあ。U^ェ^U 区の計画書では、6月から改修工事がはじまるようです。 これからも、区民として見守っていきますよ! 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ******************************************* ■ クログ本 折り畳み持ってこ 発売中♪ ■ ![]() 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! ******************************************* ![]() ![]() ![]()
by kloka
| 2022-05-17 14:42
| 名所・名物・有名人/犬
|
Comments(6)
![]()
温度計は水銀が切れた所で、最低温度と最高温度が記録出来るタイプですね!
0
◆取り急ぎホップぱぱさん
なんと! そげなことでしたか! 両方見事に水銀切れてたので、なにか意味あるのかなあ?と思っては見たのですが。ご教授ありがとうございます♪ ![]()
植物センターは手入れされてて 植物が育ちやすいんでしょうね。なんだか切ないなぁ。
緑は雑草もあるでしょうけど、たくさんの種やら根やら残ってるでしょうから 植物たちの子孫?も育ってるかと。 工事になったら、一斉に掘り返されるでしょうから せめて生まれ変わるセンターも 負けずに緑をたくさん育てて欲しいですね。 クータン ワンコラワンコラ、園長へのアピールでしょうか?ハスキーボイスが聞こえそうですよん♪ ![]()
こじこじさん、こんばんは。その1。
サカちゃんだったら、寂しくて回り道しちゃうかも…。 こじこじさんの覚悟は凄いです。 工事の準備が始まったんでしょうかね。 建物はどうなるのでしょうか。 う〜む。
こじこじさん、こんばんは〜
植物センターの土は栄養も水分も、残っているんでしょうね。 だから、落ちた種や土の中の根から緑が育っているんでしょうね。 見に来る人もいないのに……いるか〜(こじこじさん)。植物たち健気ですね。 クローカ君のワホーの先には元園長先生がいらっしゃるんですね。ワンコら合戦ですか〜。
◆こじこじ@5/17のお返事です U^ェ^U
◆ホップぱぱさん 気象天文、はたまた植物界にお詳しいのでしょうか? ご教授ありがとうございました♪ 今後の植物センター、共に見守ってくださいませ。 ◆Keikoさん 宮内元園長も、この再生ぶりには驚きだったご様子です。ドアをのぞいてワンコラ! ガラスの向こうで謎のリアクション、楽しみでした♪ ◆サカちゃんさん 通りがかった風に書いてますが、実は気合入れて足を運んでいます! 建物自体はそのままで、内部はガラッと改修されるようですよ。 ◆ゆきママさん だれもいない温室をまじまじながめているおばちゃんがいます(笑)。 それにしても、植物は強いですね。何かを訴えているかのようです。 |
ファン申請 |
||