>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
【楽天イーグルス勝利!】勝ったら倍! 9/11は楽天ポイント2倍デー♪
------------------------------------------------------------------- 9月11日の日記 (こじこじ@引き続き天気の急変にご注意を~) あっという間に9月も3分の一が過ぎました~。早すぎ。。。(^^;
現実時間になかなか追いつけない BOSS家 の散歩屋日誌はG.W.明け~♪ ![]() 【5月11日】 この日は早朝、千葉県南部で震度5強という地震があって、 ビックリんこ! 午後からの雨予報に先駆けて、早めに出発だよ~。 のはずが、出てほどなく降りはじめ~。こじこじはカッパ着用だけど、 Tシャツ着せて来ればよかったな~。。。と思ったところに、G兄コール♪ 「10分くらいで止みそうだから、どっかで雨宿りした方がいいよ」 「今レーダー見てました。カッパ着てるから大丈夫ですよ~」 「いや、犬が着てないでしょ」 さーせーん! そうでした、そうでした。(^^; ![]() と、民家の軒下をお借りして、雨宿り~♪ なんだか楽しいね♪ U^ェ^U シマーちゃんは早く行こうと、文句たらたら(笑)。ユアンくん男は黙って♪ 雨雲レーダーのとおり、10分ほどで止んでくれたので、お散歩再開~♪ ![]() 寒冷前線のおかげで、気温もチョト下がってうれしいね♪ これはなんのお花かしら? 雨のしずくがみずみずしい。U^ェ^U ![]() あ、めずらしい! 八重のどくだみ♪ クローカと見つけたこともあったね。 と、画像を探してみたけど。。。 ![]() ぼんやり見える、白いなにか(笑)。2008年6月13日の夜散歩でした~。 ユアンくんとシマーちゃんのあと、ピッキーヌちゃんのお散歩の予定~♪ だったけど、帰った途端にドッシャーな降り! 激しい雷雨で、お散歩中止。 ![]() ピキちゃん、残念だったね。次はいっしょに歩こうね! U^ェ^U 散歩がなくなり、雷雨もおさまって来たしで散歩屋さんは早上がり~。 BOSS家を出たところで AI黒岡くん から、落雷で東横線運休の通知が! 方向転換、急いでバス停に向かい、大事を逃れることができましたー! AI黒岡くん、グッジョブ! たまにはやるじゃん♪ U^ェ^U ![]() クローカはおトイレ外派だったから、雨でお散歩中止ってなかったね。 ![]() たまにゲリラ雷雨に降られて雨宿りしたのも、懐かしく楽しい思い出です。 つづく 人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪ きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ******************************************* ■ クログ本 でかした!AI黒岡くん♪ 発売中♪ ■ ![]() 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! ******************************************* ![]() ![]() ![]()
by kloka
| 2023-09-11 17:46
| 散歩屋日誌
|
Comments(4)
![]()
G兄様の犬愛を感じました~。
クローカくんのピーナツカッパ。いつ見ても可愛ええですね~。
1
![]()
こじこじさん、こんにちは。
サカちゃんは子供の頃から「雨宿りする」と言う概念がなく、そのまま目的地に(まあ、だいたい自宅。)行ってしまうと言う行動をしてましたね。 傘をさして歩くのが好きだったと言うのもあるのかなぁ。 雨でお散歩ができない時はワンコの皆さんガッカリするのかな? 今日も雲が多いですが青空です。 やっぱ暑いのかなぁ? 今から昼食です。 はい。 ![]()
落花生 まんまのクータン カワイイ♪
じっとしてんのがイヤ!って後姿が語ってますね。 G兄さま、適格な一言。 BOSS家のわんこさん 大事にされてますね。 (当たり前か) 毎日 雷雨やゲリラ豪雨?映像見てる気がします。 ぼちぼち 紅葉の季節、お天気お乳て欲しいもんです。
◆こじこじ@9/11のお返事です U^ェ^U
◆かねかねさん いやホント、自分ファーストだった自分を恥じましたよ。(^^; G兄犬愛♪ 言い訳するなら、本当にハスキーの毛質は雨に強いんです!(トリちゃんは雨弱かったけど) タオルでサッと拭いてOK! サモエドが濡れたら大変なのと大違い! 犬種の違いを学びました♪ ◆サカちゃんさん 確かに、子どものころの通学・行動範囲に雨宿りできる建物がなかったかも? 昔は折り畳み傘なんてなかったですから、こじ母が傘持ってお迎えに来てくれたのが、うれしかった昭和の小学生でした♪ U^ェ^U ◆Keikoさん 落花生、まんまですね!(笑) 今見ても当時を思い出して愛おしいです♪ BOSS家の健康管理はすごいですよ! 毎日散歩時間はもちろん、ンコシッコ、投薬、給餌量、すべてノートに記載義務なんです! |
ファン申請 |
||