>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv from05/02/20 | ||
【犬猫後方支援の会】能登半島地震支援活動 #7 応援お願い致します ------------------------------------------------------------------- 9月9日の日記 (こじこじ@重陽の節句だから菊酒でも飲みましょか♪) ということで、懐かしい旧渋谷区ふれあい植物センターの菊のトピアリーを♪ そんな重陽一日前の、きのうはこじ母面会サンデー♪ U^ェ^U 9月になったので、こじ兄が近所の和菓子屋さんに足を運んでくれましたよ。 こじ兄セレクトの今月の上生菓子はこちら♪ う~ん、どれもキレイ!
迷っちゃうな~♪ U^ェ^U ちなみにフルラインナップはこちら! (お店インスタより拝借) よくよく調べるとこのお店のご主人、全国和菓子協会が選出する 『選・和菓子職』 の第一回優秀和菓子職に認定された、スゴ技職人なんだそうです(驚)。 20年以上修業を積んで、この店を構えたのだとか。住宅街の隠れた名店です。 さて、紫好きのこじ母は、読み通り 「桔梗」。こじ兄はうさぎの焼き印が 入った 「名月」。こじこじ、金粉をあしらった華やかな 「彼岸花」 を。 目を閉じて、美味しそうに味わうこじ母を見てうれしくなりましたよ。 月に一度のお楽しみ、こじ兄いつもありがとう♪ 来月も楽しみです。 9月9日、旧暦では10月の半ば頃というので、菊の季節はこれからですね。 長く楽しめる菊の花、見かけたら買ってみようかな? U^ェ^U それでは今週もはりきって、元気にれつごー! U^ェ^U きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ 宮内園長先生誕おめ!『もふっ』とな♪ ******************************************* ■ クログ本 めっちゃ陽のパワー日やん 発売中♪ ■ モフモフ売りがゆく! 『サモエド・クローカの日記』 発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房 電子書籍は 緑書房 e Book Store Amazon.co.jp (送料無料!) 楽天ブックス (送料無料!) 全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中! *******************************************
by kloka
| 2024-09-09 17:27
| 名所・名物・有名人/犬
|
Comments(4)
こじこじさん、またまたおはようございます😃
いつ見ても美味しそうな和菓子…… 目で楽しんで、食べて美味しい……ゆきママも和菓子屋さんに行ってこようかな……お抹茶頂きたくなりますね。 孫ちゃんたち、春から茶道のお稽古始めました。 お稽古着(着物打合せのベストのような物)の制作頼まれてたのに、手根管症候群で針仕事が出来ないでいたのが、ようやく始める事ができました。 お母さんが言ってました。「お茶の時間のお菓子が目的で行ってるみたいです。」と……楽しそうでなによりです。
1
Commented
by
Keiko
at 2024-09-10 13:40
x
おお いつもながら綺麗な和菓子♪
匠の技だったのですね。 和菓子は見て楽し 食べて美味しい。 茶道を始められたんですね。 小さい頃から始めると きっとスーッと頭と体に入ってくる気がしますよ。 秋はお花の季節ですね、紅葉もあるし 酷暑が落ち着いたら、穏やかな秋が来て欲しいもんです もう台風は御免こうむりたい!
Commented
by
サカちゃん
at 2024-09-10 18:28
x
こじこじさん、こんばんは。
今日も外は暑かったですね…。 午後から近所の消防署にみんなで見学に行きました。 はしご車といろんな装備を積んである車を見せてもらいました。 想像以上に大きかったです。タイヤがドデカかったです! 帰ってきてからお風呂に入れてもらいました。 晩ごはんが終わったので、あとはのんびりと過ごそうと思います。 はい。
Commented
by
kloka at 2024-09-17 03:46
◆こじこじ@9/9のお返事です U^ェ^U
◆ゆきママさん あら! お孫ちゃんたち、茶道のお稽古、ステキですね♪ 日本文化に触れるって大事なことと思います。お抹茶、いいですね~♪ U^ェ^U ◆Keikoさん 本当に、季節をコンパクトに閉じ込める技法は、匠としか言えません! 秋はお題がたくさんありますね♪ 食べ物もおいしいし、命のお水も~ ◆サカちゃんさん 消防署見学! いいな~楽しそう♪ はしご車近くで見てみたいです! YEBISUの消防署には、消防士さんの顔はめパネルがありますよ(笑)。 |
ファン申請 |
||