>>> いちばん新しい日記へ
♪♪『いちにち3回3時間』 のお散歩犬、クローカの日記へようこそー! なるべーくまいにち更新中、なんだ♪♪
pv from05/02/20
丘の上の一本桜
3月11日の日記 (こじこじ@津波の夢で目が覚めた3.11)


やっぱりこの日を前に、TVで震災映像が流れてたからでしょうかね。。。
津波、原発事故、計画停電。。。あの日々は忘れられません。黙祷。。。



丘の上の一本桜_c0062832_13420927.jpg

きのうは歯医者さんマンデー、予約の前に行っておきたい場所がありました。
春を告げる早咲きの河津桜、クローカと毎年眺めた、丘の上の一本桜です♪



丘の上の一本桜_c0062832_13353837.jpg

わあ♪ 思った通り、見事に満開! 今日を逃したくなかったんだ~。
急いで来てみてよかった♪ U^ェ^U



丘の上の一本桜_c0062832_13353864.jpg

咲いたね~、きれいだね~♪ クローカ、見てるか~い? U^ェ^U



丘の上の一本桜_c0062832_13353773.jpg

昔はひっそり咲いていたけど、今では花見客が集まる立派な樹に。
みなさん、SNSとか見て来るんですかね? 外国の方も多かったな~。



丘の上の一本桜_c0062832_13353708.jpg

上ばかり見てたら、すぐそばで 「ニャ~」 と鳴き声? カートに乗っていたのは、チャトラちゃんでした~♪ 飼い主さんに了承を得て、パチリ♪


キミもお花見、楽しんでね~♪ U^ェ^U



丘の上の一本桜_c0062832_13353739.jpg

今年も咲いてくれて、ありがとう~。もっと見ていたかったけど、歯医者さんの予約時間が迫っていたので、ここらで退散。満開見れて、うれしかったよ♪



丘の上の一本桜_c0062832_13353713.jpg

それにしても、立派になったなあ! 振り返って、太くなった幹を見て
ビックリよ!



丘の上の一本桜_c0062832_13420989.jpg

恐らく、クログに最初に登場したのは2006年、奇しくも撮影日は3月11日。
添え木に支えられて、こんなに頼りなさげだったのね~。


クローカと見守ってきた一本桜、今年もありがとう♪ U^ェ^U




人気ブログランキング参加中。みんなの応援がはげみになるんだ♪
きょうも読んだよ!の いちにち一回クリック、ありがとう! U^ェ^U
    ↓  ↓  ↓
★ブログランキングへ★ 

銀歯取れたとこ『もふっ』とな♪

*******************************************
クログ本 ちょこっと虫歯なっとった~ 発売中♪

丘の上の一本桜_c0062832_1712069.jpgモフモフ売りがゆく!
『サモエド・クローカの日記』

発行:ペットライフ社 112ページ 発売:緑書房
 
電子書籍は 緑書房 e Book Store
Amazon.co.jp (送料無料!)
楽天ブックス (送料無料!)

全国の主要書店ほか、各ネット書店でも販売中!

*******************************************
犬
東京
更新を通知する


by kloka | 2025-03-11 14:36 | 名所・名物・有名人/犬 | Comments(5)
Commented by サカちゃん at 2025-03-12 09:35
こじこじさん、おはようございます。その2。
木って20年弱でこんなに太くなるんですねぇ!
前に住んでた団地は築後30年くらい経っていたから、桜がどか〜んと咲いていたわけですね。

東北の地震から14年経ちましたが、サカちゃんの気持ちはまだまだ立ち直ったとは言えないです。忘れられないもんねぇ…。

猫ちゃんがカートに乗ってるのって珍しいですねぇ。
お目々がかわいいね。
うん。
Commented at 2025-03-12 10:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by らんまる at 2025-03-12 21:37
満開もりもりで、枝が重そうですね(笑)

3.11で検索すると10円募金できるという告知を見て、フェリ◯モで続けてる100円基金を思い出しました。
一口100円を毎月の買物と一緒に募金する仕組のヤツです。
阪神淡路大震災の後から2口、東日本大震災の後からは6口に変更。もう習慣なのもありますが、災害が続くので基金をやめる気が起きません(笑)
自然災害の対応だけでも大変なんだから、人間同士で争ってる場合じゃないと思うんだけどなあ。
Commented by Keiko at 2025-03-14 16:39
阪神の震災から 地震はほんとに怖いです
もう 生涯に大きな地震はないかなと思ってたのに
地震も水害も 山火事まで

ほんと らんまるさまのおっしゃる通り、
避けられない災害で、たくさんの人が亡くなるのに
人間仲間でもめてる場合かと思います

謹んでご冥福と 一日も早い復興をお祈りします

河津桜さんもいろんなこと乗り越えて
こんなにぶっとく 立派に育って
これからも 長く咲き誇って欲しいですね
Commented by kloka at 2025-03-17 00:33
◆こじこじ@3/11のお返事です U^ェ^U

◆サカちゃんさん@まだまだ震災「後」とは言えませんよね。。。
カートの猫ちゃん、めずらしいですよね♪ とっても人懐こかったです
震災から14年、最大の課題は原発廃炉ですが、いつ終わりが来るのか…

◆ナイショのコメントさん@コメントありがとうございます
3.11前に落ち着かない気持ち、まったく同じです。毎年あの日、あの日からのことを思い出します。ワカメおにぎり美味しかったでしょうね♪

◆らんまるさん@やほーの10円募金参加いたしましたよ~
は! 継続募金と聞いて、ゆうちょのボランティア募金、今どうかと調べたら民営化で終了しとったー!(遅)できることから再開します~

◆Keikoさん@変わらず咲くこその強さを感じます
近年、大きな震災・自然災害が続いて気が休まりません。人類の争いと聞いて、こんな短編小説を思い出しました。神が「全地球民に一つだけ多数決で願いをかなえよう」と問うと、一瞬で人類が消えた! 人類以外の生物すべてが、人類の滅亡を望んでいたという結末です。そうならないよう、今こそ国や民族を超えて、人知を一つに出来ればと願います
名前
URL
削除用パスワード