>>> いちばん新しい日記へ
♪♪『いちにち3回3時間』 のお散歩犬、クローカの日記へようこそー! なるべーくまいにち更新中、なんだ♪♪
pv from05/02/20
麻呂*端午ノ節句之巻*
"おーい、たれか、たれかある!"

"ははーっ。 ぼっちゃま、御用で?"

麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_19375930.jpg
"うむ。おじさんか。おばさんはまだグーグー寝てるようでおじゃるな。今日もまた暑くなりそうな気配でおじゃる。早めにお散歩に連れてってたもれ"

"御意"


麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_19403681.jpg
"それにしても気持ちの良い青空でおじゃるのう。五月晴れとはまさにこのことでおじゃるな"

麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_19421920.jpg
"おや?おじさん、あれに見えるはなんでおじゃる?"

麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_19425921.jpg
"おお、見事な鯉のぼりですな。今日五月五日は端午の節句、古くは平安貴族の間に季節の節目の身のけがれを祓う大切な行事として、古代中国より伝わった習わしのようでございます。鎌倉時代には武家のまつりごととして、また江戸時代より男子の厄除けと健康祈願し、庶民の間にも定着した祝いごとにございます"

"して、あの鯉のぼりは?"

"『鯉の滝登り』 というやつですな。急流をのぼる鯉は 『出世魚=立身出世の象徴』 として男子の生まれた家庭に飾られるものでございます"

麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_19552154.jpg
"なんと!ここにも立派な成犬男子がおるというのに、黒岡家には鯉のぼりがないではないか!これは由々しき一大事!さっそく帰って鯉のぼりの用意じゃ!"

----------

"さてさて困りましたな。突然に鯉のぼりと申されましても。。。"

"いやじゃ、いやじゃ、麻呂は鯉のぼりがほしいのでおじゃる~"

"う~むむむ。。。そうだ、今日ランキング1位の富士丸殿が 『鯉のぼり丸』 なるものを作っておられましたな。あれをちょいと参考にして、と。。。"

"ぱくるのでおじゃるな"

"まあ、平たく言えばそのようなそうでないような。チョキチョキ、ぺったん。これでいかがですか?"

麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_2023677.jpg
"おお!おじさんにしては上出来ではないか! 『麻呂のぼり』 でおじゃるな。ふむ。しかし、なにか足りぬような。。。おお、あれじゃ、あのからふるな吹流しも付けてたもれ"

"う~ん、材料が乏しい折、似たようなものでチョイチョイと。。。ぼっちゃま、これでいかがでしょう"


麻呂*端午ノ節句之巻*_c0062832_2062292.jpg
"どれどれ。げげっ!なんと!『おじさんのビジネスソックス・しかもニオイ付き』 とはなんたることか!"

"ぼっちゃまの立身出世の暁には立派な麻呂のぼりを作って差し上げますゆえ、今年はこれでご勘弁を"

"ぎゃふ~ん!"

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

今日はこどもの日だね!こどものみんなも大人のみんなもポチッとしてね!^o^/

★ブログランキングへ★
←いちにち1回、クリックしてクローカを応援してね!!

お散歩データ

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
by kloka | 2006-05-05 20:25 | 麻呂黒岡 | Comments(17)
Commented by chama at 2006-05-05 20:53
吹流しにソックスとは・・・
こじこじさん、寝てる場合じゃないです!

しかも、ホントにニオイつき?黒岡クンの表情が曇っております(笑)
Commented by samo-noel at 2006-05-05 22:16
吹流しのソックスに涙を流しつつお腹を抱えて笑っておりまする!
ぼっちゃま、コンビニに鯉のぼりはございませぬか?
来年は是非カラフルな吹流し付きの鯉のぼりを~。
Commented by 夢さん at 2006-05-05 22:55

麻呂ぼっちゃまの、楽しい端午の節句、笑いながら拝見しました。

吹流し、我が家のムクが跳びついて喜びそう~(爆)
Commented by at 2006-05-05 23:58
クロ鯉のぼり、ホントにおじさんが作ったのー??すごいなー。
教授じゃないんだね。あ、靴下制作は、おじさんなのわかります(^o^)
Commented by アナキョンジャ at 2006-05-06 02:10
ぼっちゃま!神奈川県の由比ガ浜には、
凧にこいのぼりをつけて上げてる御仁がいらっしゃるようですよ!
見た限り、吹流しは靴下では無かったようです~。

ぼっちゃまの「ぎゃふん」顔、愛らしくてたまらないです!
Commented by rankurin at 2006-05-06 07:08
お坊ちゃまの鯉のぼりはさすが!そこいらでは見当たらない特別製ですねー。。。
クローカ君はじめ家族みんなが役者ですねー!!
Commented by momonga at 2006-05-06 09:03
『麻呂のぼり』の鯉、麻呂様の尊き薄墨のマユまで丁寧にぼかして作られた良き品ではありませぬか?
 他の鯉のぼりのように色鮮やかさはございませぬが、おじさんが麻呂様御為に特別に作られた「究極のシンプルさと麻呂色」に他では得られないおじさんの職人としての心意気を感じましt....ぅプフッ
  (((( =^~^)ぷっぷぷぷっ、くっくっくくっ☆

 ところで、私のブログにこのページをリンクさせていただいてよろしいでしょうか?端午の節句の歴史説明があるし、私の大好きな麻呂様シリーズ☆で気に入ってしまいましたので。。。
Commented by 桜坂 at 2006-05-06 10:23
麻呂クローカ、出世しますって。何せ、経団連会長(もうすぐ任期終了)の奥田氏ももろ、麻呂ですしねー(写真をごらんになっていただければ誰もが納得)。現時点でも、「羊の国」のエビス君まで入社する「差萌土建」のヘルメットを着用できるゆかしいクローカ殿ではありませぬか。ゆえに、来期は是非100円ショップで購入可能な32色入りマーカーで「豪華多色吹流し」をぼっちゃまに作ってさしあげて下さいませー
Commented by ミュート at 2006-05-06 15:24
麻呂殿、すんばらしい「麻呂のぼり」ではございませぬか! 他では売っていない一点モノでございますよ。 
黒いふきながしも。。。プププッツ(大笑) 麻呂殿、眉が下がってますよー。 匂い付きは制作者本人の証。 将来「とんでも鑑定団」(笑)に出品するときに必要になるかと思われます故、大切に取っておかれますように(笑)
週末は秘密の珈琲処でデートで黄金週間を締めくくるのでございますかな〜?(笑)
Commented by 麻呂クローカ at 2006-05-06 16:21
★お返事:今日もお手紙ありがとうでおじゃる。

◆chama殿
まさかまさかの吹流し、麻呂もビックリでおじゃる!一応洗濯はしてあるものの、おじさんのニオイは洗濯くらいでは落ちないでおじゃる!?
そちら台湾ではこのようなお祭りはないのでおじゃるかな?

◆samo-noelちょびん殿
まったくおじさんのやることは信じられないでおじゃるな。せめてもうちょっとカワイイ柄物とかにしてほしかったでおじゃる。うむ、コンビニか、来年は抜かりなく用意してもらうとしよう。

◆夢さん殿
ムク殿の靴下、出てきてほんとに良かったでおじゃる。はて、夢さん家の靴下はかようにおいしそうな匂いがするものかのう。一度嗅いでみたいでおじゃる。
Commented by 麻呂クローカ at 2006-05-06 16:22
★お返事:黄金週間はのんびりしてしまったでおじゃる。

◆蝶殿
蝶殿はさすが鋭いでおじゃる。実を申せば麻呂のぼりを作ったのはおばさんでおじゃる。あ、靴下の吹流しはおじさんの創案ゆえ、今回はこらぼれーしょんとかいうやつでおじゃるな。

◆アナキョンジャ殿
おお!『たこいのぼり』とはまた爽快な眺めであろうな。麻呂はまだ海を見たことがないでおじゃるよ。ヨボ殿はこの連休舟遊びに興じたご様子、うらやましい限りでおじゃる。

◆rankurinクリン母さん殿
うむ、富士丸殿のパクリ(^^;とはいえ、一応おりじなる作品ではあるな。白い鯉のぼりもまた粋であろう。ときにクリン殿は修行にお出かけのご様子。たくましくなって帰って来てほしいものでおじゃる。
Commented by 麻呂クローカ at 2006-05-06 16:24
★お返事:お天気は今日までのようでおじゃる。。。

◆momonga殿
先ほどおばさんがそちらにお返事したゆえ、御覧あれ。麻呂のぼり、しんぷるななかにもこだわりが見え隠れする粋な逸品でおじゃる。(これを自画自賛と申すのじゃな(^^;)チョビ殿の鯉のぼりも素敵でおじゃるよ。

◆桜坂殿
うむむむ、おじさんもおばさんも当てにならぬゆえ、やはりここは麻呂がひとがんばりして立身出世せねばならぬか。差萌土建もにゅーじーらんど支店ができる時代、麻呂も一念発起でおじゃる!そして来年は豪華吹流し決定!でおじゃるかな?

◆ミュート殿
うむ~、せめてもう少しからふるな吹流しにしてほしかったでおじゃる~(涙)。が、いずれ『とんでも鑑定団』に麻呂ぐっずが並ぶ日がくるかも知れんな。ニオイ付きで大事にしまっておくか。10年後にはどんなニオイになっておることやら。。。
Commented by ジェリーローラム at 2006-05-06 20:14
麻呂様と麻呂のぼり ツーショットが可愛い。
Commented by たまゆ at 2006-05-06 23:06
麻呂様!素敵な鯉のぼりですね!私からもプレゼントしちゃいます!

∥<[三三三三三
∥<[@)3333巛
∥<[@)333巛
麻呂様に気に入ってもらえるかな・・・。

Commented by 麻呂クローカ at 2006-05-08 16:40
★お返事:遅くなって申し訳ないでおじゃる。m(_ _)m

◆ジェリーローラム殿
うむ、麻呂のぼりは即席にしてはまあまあの出来だったので、麻呂も気に入ったのでおじゃる。来年は絶対からふるな吹流しをつけてもらうでおじゃる!

◆たまゆ殿
おお!これはこれは、素敵な鯉のぼりをありがとうでおじゃる。U^ェ^U ちゃんと吹流しもついてうれしいでおじゃるよ~。たまゆ殿も良き連休を過ごされたかな?
Commented by たまゆ at 2006-05-08 23:20
うれしいO(≧▽≦)O 気にいっていただけたんですね(T-T)v
私の連休は・・・風まかせのウィンドサーフィン旦那との一日お出かけ。
残りは一人実家でゴロゴロ。実家犬(シーズー)火龍(カロン)とまったりでした。(・・。)ゞ 
Commented by 麻呂クローカ at 2006-05-10 00:57
◆たまゆ殿
なんと、旦那様はうぃんどさーふぃんなる遊びに興じておいでか。麻呂は海というものをまだ見たことないでおじゃる。(^^; 広いな大きいな~でおじゃるかな。
獅子犬(シーズー)の火龍殿とははまた強そうなお名前でおじゃるな。かっこいいでおじゃる!
名前
URL
削除用パスワード