>>> いちばん新しい日記へ
♪♪『いちにち3回3時間』 のお散歩犬、クローカの日記へようこそー! なるべーくまいにち更新中、なんだ♪♪
pv from05/02/20
旅するクローカ その28
やっほー♪

『旅クロ』 シリーズへようこそ。
10年以上前、ぼくが生まれるゼンゼン前に、おじさんがおっきなリュックを背負って
1年3ヶ月旅した跡をバーチャルなクローカがたどってるんだ。
毎週日曜日にお届けしてるよ。

 ::バックナンバーは >>こちらから
 ::写真はクリックで拡大します。しないのも、あり。
 ::もちろん写真はハメコミです(笑)。

*****************************************************

リアルなクローカがトーキョーのエジプト大使館で記念撮影してるころ、
旅するクローカ その28_c0062832_21561982.jpg
バーチャルなクローカはリアルなエジプトの石ころゴロゴロを巡ってたらしい。

あれ? ややこしいね?

※情けないんですが、以下の日記はルクソール(王家の谷)とアスワン(アブシンベル神殿)がごっちゃになってる可能性があります。お気づきになりましたらご指摘ください。 by ますた

旅するクローカ その28_c0062832_21572486.jpg
王家の谷って、むか-しの王様のお墓なんだって!

王様たち、こんにちは-♪ ト-キョ-から来たクロ-カなんだ、よろしくね?


旅するクローカ その28_c0062832_21574432.jpg
なんだかムズカシイ字がいっぱい書いてあるんだ。。。

ゼンゼン読めないんだけどさ。

きっと『マーキング禁止!』って書いてあるんだと思うんだー。。


お?
旅するクローカ その28_c0062832_2158255.jpg
番ネコくんたち、キレイに「フセ」してるね?

ぼくだって負けないもん!

・・・・・・・・・・・。

あっちっち-! 

37℃もあることを忘れてたんだ-。。。


旅するクローカ その28_c0062832_21582031.jpg
遺跡を管理してる人たちも、日陰でお昼ゴハン。

ふー、涼しいんだー。。

きょうのメニューは何かな? タマネギとニンニクがばっちり入ってるんだ? ちぇ。
(以上、ルクソ-ルの『王家の谷』と思われます)


もうひとつの遺跡はエジプトのう-んと南、ス-ダンとの国境近くにあるんだ。
旅するクローカ その28_c0062832_21583628.jpg
アブシンベル神殿へむかう砂漠の一本道。車にエアコンはついてないからね。

窓あけっぱなしで、口の中はジャリジャリねw

旅するクローカ その28_c0062832_21585549.jpg
アブシンベル神殿のファサード。

う-ん、おっきな遺跡だね?

ぼくが前脚で掘ったら50年はかかりそうなんだ-。。。

旅するクローカ その28_c0062832_21591478.jpg
正面入り口から中に入って、

いちばーん奥にいらっしゃる神様たち、こんにちはー♪

入り口からの太陽の光が、年に2回、おんなじ日にここまで射しこむように設計されてるんだって! オドロキなんだー。。。

旅するクローカ その28_c0062832_21593275.jpg
切りだしてる途中でヒビのはいっちゃったらしい 『未完のオベリスク』

りっぱなオベリスクはいっぱいあるんだけどさ。

ケガの功名、おかげでキミがいちばん有名なオベリスクなんだ^o^/
(以上、アスワンの 『アブ・シンベル神殿』)
(`95 4月下旬)

≪クローカより≫

アップが遅くなってゴメンよー^-^;
きょうも『モフッ』 とクリックをばっちりよろしくね♪
↓  ↓  ↓

★ブログランキングへ★ 
モフッとな!

*****************************************************

::ご注意!!::
元になってるのは10年前の旅行なんだ。だから、写真に写ってる風俗や景観、本文中の文化や風習や物価なんかは、いまではゼンゼンちがうかも。

*****************************************************

旅するクローカ その28_c0062832_2233013.jpg

by kloka | 2007-04-15 22:01 | 旅するクローカ | Comments(9)
Commented by モフモフ at 2007-04-16 00:30 x
まったく、エジプトの王様の「俺って偉大でしょ!」アピールはすごいですね。エジプトみやげに貰った砂が手許にあるんですが、とっても細かいパウダーのようでちょっとオレンジがかった色をしています。こんな砂に埋もれていたのかアブシンベル・・

 (フセのクローカ君、ぴったり♪)
Commented at 2007-04-16 09:11 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by デブ子 at 2007-04-16 09:58 x
ほんと、古代の人はすごいな~
年に2回同じ日に光が差し込むって、、、
どういうふうに計算すればできるの? って感じ

番ネコ クローカ君イイ感じ
スカウトくるかもよ~
Commented by ayo at 2007-04-16 15:22 x
年に2度差し込む太陽の光で
故人は復活を試みるのでしょうか。
(ドキドキワクワク↑こういうお話大好きw)
日本の神社とかも
冬至の日の出とか重要なんですよねぇ?
鳥居の向き(位置?)とかもポイントらしい。
ちなみに、中国大使館は風水に則って、全ての配置が決められているらしい。
昔人の叡智には、頭が下がります。。。
Commented by エルフママ at 2007-04-16 17:42 x
番ネコのお隣さん〜フセお上手ですね!エジプトの旅人クローカ君♪やっぱり可愛いぃ〜('-^*)/レアちゃん&エルフ仲良くしてますよ♪
Commented by ミュート at 2007-04-16 20:10 x
あら、台座にのって番ネコさんの仲間入りですか。 ずーっとお行儀よくフセしていられるのかな? ゴロ〜ンもおなかパッカーンもだめなのよ。 ガマンできるかしら(笑)

エジプトのえらい人のお家はどれもこれもビッグサイズですね〜。
たくさんのお部屋と、たくさんの縦穴だの横穴だの。。。クローカ君でも迷子になっちゃいそうですね。

きょうは旅クロとリアルクローカがシンクロしてる!! トーキョーはなんでもあって、すごいなぁ〜〜(笑)
Commented at 2007-04-17 15:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kloka at 2007-04-18 00:58
★4/15『旅クロ』お返事
モフモフさん
おっきなお墓や神殿をつくる王様もすごいし、それをみーんな忘れちゃう時間の流れもスゴイんだー。。。番ネコくん、ホントはもっとおっきいからね? ちがった、ぼくがもっと小さいんだ。アレ?^-^;

非公開コメントさん
そっかー! ぼく、コメントもらってうれしいんだ。遠慮なーくカキコしてくれるように、伝えてね! で、習った料理はいつぼくのバンゴハンになるのかな? おばさんおばさん?

デブ子さん
むかしの人ってエライんだー。。。電卓なしに計算できるんだから、おじさんよか計算に強いのは確かだよね? もっと涼しい場所だったら、いつまーでもフセできたんだけどなあ^o^;

ayoさん
そうそう! で、ぼくの6ヶ所のベッドの位置もそれぞれイミがあるんだー。サモエドの神様に教えてもらったもん! (聞き流してください。 by ますた)
Commented by kloka at 2007-04-18 00:59
★4/15『旅クロ』お返事2
エルフママさん
ぼくとエジプトの風景がなんとなーくマッチしてて、とりあえず安心してるんだ^-^; ぼくの旅にも女の子が出てこないかなあ。。。

ミュートさん
トーキョーにはひろーい原っぱと雪が大幅に不足してるんだ! わーん。。。
こんなおっきな遺跡をつくったのがダレなのか、いまとなってはよくわからないらしい。歴史ってフシギなんだー。。。

非公開コメントさん
こんにちは、はじめましてー♪
ぼくの日記と旅を楽しんでもらえてうれしいんだ! 画像処理担当のおばさんも、回をおうごとにウデを上げてきてるかな^o^ またいつでも遊びにきてねー^o^/
名前
URL
削除用パスワード