>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
― お~い、たれか~、たれかあるぅ~。。。
― ははーっ。 ぼっちゃま、御用で? どうなされました、蚊の泣くようなお声で。 ― うむ。おじさんか。どうもこうも、この暑さはどうしたことか。これでは麻呂眉が溶けてしまうでおじゃる。 ― お言葉ですが、お犬様は汗をかかぬもの。ご心配には及びませぬ。しかしながら日本列島、本日は猛暑を通り越して酷暑やら暴暑やら。多治見、熊谷では、74年ぶりに日本最高を塗り替える40.9℃を記録したとのこと。 ![]() ― それはなりませぬ。黒岡家、平素より地球に優しくない温度設定でありますゆえ。 ― ううむ。ならば、おばさんに夏のすいーつでも持って来させよ。 ― あ、それならちょうど、いつもコメントをくださるカオリさんからおいしそうな桃が届いたところだよ~♪ ― なんと! 出羽の国のカオリ殿からか。はよ持って参れ。 ![]() ― どれどれ、麻呂が食べごろのを吟味するでおじゃる。くんかくんか。。。 ![]() ― はい、これね。いい色だね~。おいしそう♪ あ、こら舐めちゃダメだって。 ![]() ― 四の五の言わずにはよう剥いてたもれ。 ― はいは~い。桃の剥き方ってこんなんでいいのかな? なにか違うような。ま、いっか。できたよ~♪ ![]() ― 麻呂に犬食いをしろと申すか。 ― 犬じゃん。 ― ふん! 時におばさん、この乱切りはなんとしたことか。せっかくの桃の美しさが台無しでおじゃる。 ― そうなのよ~。で、調べてみたら、ちゃんと剥き方があったのね~。 excite.ニュース ⇒ 検証! 桃の美しい切り方&剥き方 次から綺麗に剥いてあげるからガマンしてね。桃さん、ごめんなさい(^^; ― まあまあ、どれどれ、わたくしが食べさせて進ぜましょう。ぼっちゃま、あ~ん♪ ![]() ― なに贅沢言ってんの。 ![]() ― よしよし。はむはむはむ…うむ、美味い! 芳しきかほりとともに口の中に広がる甘さ、そしてこの瑞々しさには夏の疲れも吹き飛ぶでおじゃる。 ― まこと、旬のものを美味しく頂くことは、自然の恵みの活力をそのまま得られる気がいたしますなあ。 ![]() 人気ブログランキング参加中。きょうも応援ありがとう~♪ 猛暑お見舞い申し上げるでおじゃる。m(_ _)m ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]()
by kloka
| 2007-08-16 19:00
| 麻呂黒岡
|
Comments(22)
![]()
う~ん。見てるだけで美味しそうな桃ですね~。うらやましいでおじゃる。
クローカ君、オテモヤーンの方が、麻呂眉似合いますね。横顔アップなんて、まことに美しゅうございます。 インドの方が涼しいよ~。避暑においでよクローカ君♪
0
待ってました!麻呂さま~ん♪
これは見事な桃にござりまする。 甘い果汁と香りが口に広がり暑さも忘れられますね。 ちなみに今日の最高気温は39.4℃でした。 ここはゼッタイ日本ジャナイ!と遠き心の故郷シベリアを思い浮かべていた白き毛玉。。。。素麺に舌鼓でおじゃりました。 ![]()
ぬぉ〜!オリ様の大好物、桃だ〜ん。
桃はウマイよねん! オリ様のかーちゃんも大好物だから、 毎年たーんまり、おこぼり貰うのん。 風呂上がりの桃は最高じゃ!! ねね、麻呂は桃とメロンどっちが好きん? オリは、、、どっちも好きぃーーーー! ![]() ![]()
まあ、おいしそうな桃。 クローカ君桃に鼻くっつけてかゆくならなかったかい
![]() ![]()
う~んっ! 美味しそうな桃でごじゃりまする。
私も常日頃から桃は乱切り、または丸かじりで頂いておりますが、みかん法・アボカド法なるお上品な切り方があったとはっ! 麻呂様を見習い、この夏は雅な食し方で桃を頂きたいと思いました。 しか~しっ、毎年行ってる桃狩りに今年は行きそびれてしまった・・・。桃狩りに行ったら、やっぱ丸かじりか・・・。 ![]()
麻呂殿、毎日暑いのぉ~
北の大地は涼しくなったよ~ 美味しそうな桃・・・ 桃もあたりハズレがあって甘みの足りないのに当ると本当にガッカリします 今年実家で食べた桃は美味しかった~ きっともう食べない、昨日で食べ収め・・・(涙) ![]() ![]()
おばんです〜☆彡
わざわざ記事にしていただいてありがとうございますm(__)m 桃かなり柔らかくなってました? もう少し固めの桃の方がよかったかもf^_^;と反省してます。。。すいませんm(__)m 麻呂様のお口に合うかハラハラしてましたが、抵抗なく?召し上がっていただけたようで一安心しました。 こじこじさん、ますたさんのお口にも合いましたでしょうか? 暑い夏が終わるとあとはサモエドの季節の到来です。 麻呂様、もう少しの辛抱ですぞ。 我が家の予想では今年は大雪になるかも。。。って話してます。 うちも乱切りや丸かじりでおいしくいただいてます(笑) 要は美味しけりゃいいんですよ♪ ![]()
麻呂、久しぶりでおじゃる!
拙者も桃の切り方、盛り付け方には毎度苦労させられていて、アボカド打法でやってみたりもするのじゃが、熟しすぎているとぐしゃっとなるし、種の周りを食べるのが、剥いた人の特権だもーんとか言っているので、美味しい桃が美味しそうに見えなくなるのでおじゃる。 桃の国のちっちき殿なら、上手に剥く方法をご存じかもしれないですな。 ![]()
さすがクローカ家
我が家もヴェルデ家から桃、ロビン家からメロン、そして今日お隣さんに巨峰もらったけど、一度もひゅうがにはあげてません 果物っておいしそうで、高そうだから勿体無くって大事に食べようと思ってるうちにやわらかくなりすぎて慌てて食べる事多々あり 次に桃が我が家に来たら食べ方参考にさせて貰います
桃美味しそう〜!私はまだ今年桃を食べてません。週末に買ってもらおうっと!
うちの獅子桃に果物をあげる時も麻呂様と同じで小さくカットして手であげてます。北海道はメロンがどっさり穫れるので、最近はもっぱらメロンを食べさせてます。人間の手&テーブルはビショビショ! やっと今日北海道は猛暑から解放されました。もう夏...いらない。 可愛い麻呂様も見れたし涼しいし、今夜はぐっすり眠れそう! ![]()
麻呂殿、残暑お見舞い申し上げまする〜。 残暑どころか炎暑などと巷では大騒ぎでございまするよ。
その白きお顔と桃色の美味しそうな桃が並びますれば、女子供達はイチコロよ〜ん♪ いや、イチコロでございますよ(笑) 時に麻呂殿、そのように桃に熱視線送っておられますと、ますます熟れて真っ赤になっちゃいますよ〜♪ ![]()
「お~い、たれか たれかある」
「ははっ、ぼっちゃま御用で?」 「うむ、もふもふか。おばさんはどうしたでおじゃる」 「はっ、こじこじ殿は桃の【あぼかど剥き】を実習中で」 「そうか、麻呂の分もちゃんと残しておいて欲しいものでおじゃる。 ときに、きびだんごの用意は出来たでおじゃるか」 「はっ?きびだんご?」 「桃太郎麻呂は、あっちっちーのお日様退治に行くでおじゃる。 供をいたせい!」 「ぼ、ぼっちゃま、ぼっちゃまの方がお日様に退治されるのは 目に見えておりまする・・」 「む、むふぅ・・」 (明日からは少し涼しくなるかな♪) ![]()
久しぶりの、麻呂さまの登場に、思わず『キターッ』と口走ってしまいました(^^;
桃にお鼻をくっつけて、くんかくんかしている姿が、とってもキュートですね。 あとで、痒くならないのかなぁ?? サモ達には、この夏は厳しいですね。 クローカ君はもちろん、こじこじさん、ますたさんも、熱中症には気を付けてくださいね。 ![]()
モモは好物なのですが、高いのとむきにくいので今までちょっと手が出なかったのですが、むき方が分かったので今度挑戦してみようと思います。
さくらも果物は大好きなのですが、甘さが足りないと口から出しちゃいます。 この前もメロン狩りでとったメロンが食べごろになったので少しあげたらべっと吐き出したんですよー。 確かにちょっと早かったみたいだけど、人間には充分食べられる甘さだったのにぃ。 今のところはイチゴにぶどう、梨、リンゴなどがお好みのようです。 ![]()
★8/16のお返事です:お返事お待たせしたでおじゃるm(_ _)m
◆クリコ殿 見ても美味しい、食べてももちろん美味しい桃でおじゃる~! オテモ・ヤ~ンを美しいと申してくれるか! さすがクリコ殿、インドに暮らすゆえに身に染む日本の雅というものもあろう。ときに、インドには桃はあるのでおじゃるか??? ◆samo-noelちょびん殿 お待たせしたでおじゃる(笑)。なんと、ノエル殿は素麺に舌鼓とな!? うぬぬ、その素麺とやら、麻呂は食べたことないでおじゃる! ちょびん殿、ここに素麺を持てーい! え? 食べに来い? ではおじさん、れんた牛車を頼むでおじゃる。 ◆フレブル福丸殿 おお、福丸殿も桃はお好きか。では麻呂と取り合いガウガウでおじゃるな。はて。めろんとな? そういえば今年はまだお目にかかっていないでおじゃる。おばさん! ケチケチせんで買ってくるでおじゃる! by おばさん「半額の時にね~」 ◆さだ子殿 あいや、そのように「カッコイイ~!!」などと単刀直入にほめていただいては、いと恥ずかしや。季節の恵みはまこと有り難いものよのう。さだ子殿も残暑を元気に乗り切るでおじゃるよ~♪ ![]()
★8/16のお返事です:土曜日のお江戸は過ごしやすかったでおじゃるよ
◆高見沢琴乃殿 実はベロン♪と舐めもしたが、カイカイにはならなんだ。琴乃殿は桃カイカイかい? ◆くりくり殿 ふむ。人前で大口開けるなどは公家の名折れ。やはりお上品に口に運びませんとな。オーッホッホッホ! え。。。桃の食べすぎで??? それは一大事! おじさん、一日ひとつが限度でおじゃるよ~。。。(^^; ◆kanekane殿 うむ。丸かじりも美味そうなのでおじゃるが、麻呂はやはり小さくしてもらわねば食べませぬ。今日はあぼがど法で剥いたらしいが、食感が変わるゆえ好き好きかも知れぬなあ。そう、形より美味いというのが大切なのでおじゃるな! ◆もりりん 当たりもあればはずれもあるのが世の常でおじゃるのう。はずれた時は、「次行こう次!」精神でな(^^; 実家の桃は実家で食べたからまた一層美味しく感じたのかも知れぬでおじゃる、とおばさんが申しておるが、そうでおじゃるか??? ![]()
★8/16のお返事です:日曜からはまたあっちっちに戻りそうでおじゃるな
◆ベルママ殿 ベル姫も桃はお好きでおじゃるか? うぬぬ~、子供のころ、桃を割ったら桃太郎まで真っ二つ!などと笑えぬギャグがあったとおばさんが申しておる。げにおそろしや。麻呂の弟君ならボールの中から生まれて欲しいでおじゃるなあ~。 ◆カオリ@出羽の国殿 おおおーーー! カオリ殿直々のお成りである~m(_ _)m このたびは誠にあり難き幸せ。黒岡家、桃のかほりに包まれて、誠に幸せな気分でおじゃるよ~♪ なんとお礼を申したらよいことか。麻呂も大雪を祈願しつつ、カオリ殿ご家族の御多幸をお祈りいたしてるでおじゃるよ。 ◆アナキョンジャ殿 おばさんも本日アボガド打法を試みた様子でおじゃるが、確かに無駄がないものの、種子周りの食感がザラザラでイマイチ!とかわかったようなことを抜かしておったわ。なるほど、それでは桃の国に質問状を送ってみようかのう。 ![]()
★8/16のお返事です:暑くても麻呂は元気にご飯ももりもりでおじゃる
◆シトラス殿 おお!それはまた三役揃い踏み、豪華絢爛でおじゃるな~♪ 一度ももらえないひゅうが殿、それはそれで楽しければ万事バンバンジー! こまったちゃん眉毛は困ってなくとも出るゆえ、ひゅうが殿にも出るのでおじゃるかな~?U^ェ^U ◆shishimomoゆかり殿 旬の桃は活力の源! 今日はげっとできたかな? なんと獅子桃家ではメロンでおじゃるか。これはまたうらやましい。麻呂もゆかりさんに小さなメロンを食べさせて欲しいでおじゃる。あ~ん♪ ◆ミュート殿 ゲン殿、ティアラ姫にも残暑お見舞い申し上げまする。うぬぬ、つい桃の芳しさに熱視線を送ってしまったが、そうか。この視線を姫たちに送ればイチコロよ~ん♪でおじゃるな?シャランラ~♪ ![]()
★8/16のお返事です:元気の秘訣はお昼寝、でおじゃるかな?(笑)
◆モフモフ殿 うむ。土曜日は麻呂のお日さま退治のおかげで涼しき一日となったが、日曜からはまたあっちっちの日々に戻りそうでおじゃるのう。。。今日はあぼかど剥きなる桃を食したが、また食感が違いいとおかしでおじゃる。 ◆レアママ殿 うむ。麻呂の登場を喜んでいただきまことに感謝感激。雨あられ。中部地方はまた暑さ厳しき御様子、れあ姫、えるふ殿の御健康、案じておるぞよ。暑さ寒さも彼岸まで、もう少しの辛抱、ともに頑張るでおじゃるよ~。 ◆さくらママ殿 黒岡家も、なかなかに高価な果物は口にできぬゆえ、天の恵みでおじゃる。なんとさくら姫は舌の肥えた御様子。メロン~!今年は麻呂はまだ食してないでおじゃるぞ~~~! メロン狩りとはうらやましい。りんごは麻呂も好物でおじゃるよ。 |
ファン申請 |
||