>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
12月3日の論文 (こじこじ教授は 『Cyber Buzz』 の会員である)
『こじこじ研究室』 へようこそ。 わたくし こじこじ教授 と助手の 黒岡君(サモエド4歳♂) で、気がつけば食べ物実験ばっかりな研究活動に取り組んでいる。 ― さて、黒岡君のお腹の調子も良くなったことだし、そろそろアレの実験をしても良かろう。おーい、黒岡君! ― なんですか~?教授。 ― さっそくだが、『Cyber Buzz(サイバーバズ)』 さんから君に届け物だ。 ![]() ― 左様。では箱を開けてくれたまえ。今回モニターさせていただくのは 『ドギーマンハヤシ株式会社』 さんの新商品だ。ドギーマンさんといえばこのわたしも認識不足であったが、1981年になんと世界で初めてペット用ジャーキーを商品化したのだそうだよ。社長の林氏が衰弱した愛犬のために・・・って・・・ ![]() ― だって教授が開けていいってぇ~。 ― いいとは言ったが、壊していいとは言っとらんだろう。 ![]() ― 君がやったんじゃないか。まったく。で、なんの話だったか・・・そうそう、感動のジャーキー誕生物語は→こちら←で。さて、今回のモニター商品はと言うと。 ![]() ― 保存料、着色料、発色剤、酸化防止剤を使用していない無添加良品。栄養の偏りがない優れた総合栄養食として、おやつのみならず主食として与えることもできるそうだ。 ― へえ~! ジャーキーのゴハンか~♪ ― AAFCO(米国飼料検査官教会)の給与試験要領に従って、本品と水だけを10週間幼犬に、26週間成犬に与えて、十分に栄養を摂取できることが証明されたということだ。 ― で、ぼくサイズだと1日どれくらい食べればいいんですか? ― どれどれ、計算してみよう。23㎏で1日の目安450gということは、26㎏の黒岡君だと・・・約509gか。100gあたり310キロカロリーだから、う~ん、かなりカロリー&お値段過多のような気もするが。しかし、旅行など移動中の食事や、修行の旅のカロリー補給としてはいいかもしれないね。 ![]() ― うむ。今回いただいたのは、ビーフの 『スティックタイプ』 (いわゆる細長いジャーキー)と、こちらの短くカットされている 『フードタイプ』 のササミとビーフのあわせて3種類だ。黒岡君には、ご褒美にちょうどいいサイズだね。 ― 試食ぅ~。 ― では、まずわたしから。 ― ええ~、ずるいっす~! ― はむはむ、しっとりとした歯ごたえだね。お肉の旨みがぎゅっと詰まったというか。ササミとビーフの違いは・・・はっきり言って、わたしにはよく分からんね。(^^; ― ぼくが食べます、ぼくがー! ![]() ― 黒岡君、瞳孔が開いとるよ・・・。で、違いが分かるかね? ― それはやっぱり実験するっす! ― では聴講生のみなさんお待ちかね、黒岡君の 『ササミ or ビーフ・二択実験』 である。今回はノーヒント。どちらから食べるか良く考えて、答えを答案用紙に書いてからVTRのスタートボタンを押してくれたまえ。 (約25秒:教授の声あり)画像が見えないときは ⇒ ここをクリック♪(別窓開くよ) ― さて、諸君の予想は当たっただろうか? ― オカワリもらっておいしかったっす♪ おいしい実験大歓迎~! ― 配置を入れ替えて再実験を行ったが、やっぱりビーフが先だったね。黒岡君的には肉と言えば牛ということか。またこの商品モニターは黒岡君の学友、ヨボ助手も参加しておる。アナキョンジャ教授の論文もぜひご覧ください。 ![]() ― ドギーマンハヤシさん、貴重な実験材料をありがとうございました。おや、オマケが付いているぞ? ![]() ― 教授、すぐ締め切り忘れるからなあ。今度は忘れないようにちゃんと応募するっすよ。 ― う、うむ。いつも気付くと期限が過ぎているからな。善は急げだ、すぐ送ろう。では、みなさん、ごきげんよう。 ― さようなら~♪U^ェ^U 人気ブログランキング参加中。いちにち一回のクリック、ありがとう! みんなの応援がはげみになるんだ♪ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]()
by kloka
| 2007-12-03 19:54
| 商品モニター
|
Comments(16)
![]()
残念。。。今回の実験は、ササミさんが先かと思いました(^^;
しかし、クローカ君の為とはいえ、室温は年中低めなんですね。 富士丸君もそうでしょうが、北方犬種は、寒さが必要なんでしょうね(^^; ますたさんも、こじこじ教授もお体御気を付け下さいね。 これから、クリスマスシーズン!モフモフ売りは大盛況しそう♪
0
![]()
あぁ~!はずれた~! ササミからだと思ったんですけどねぇ・・・残念です。。
でもクローカくんの嬉しそうな顔が見れてシアワセです♪ 寒波が入ってきて寒くなるみたいなんで、みなさん体調気をつけてくださいね。。 ![]()
迷わずに行きましたね、モーモー強し!
食べた後周囲を見渡して確認してからおかわりの催促、いい笑顔。 お口に合いましたか~よかったねクーさん。 懸賞応募しようとした時に限って50円切手&ハガキが切れてるんですよね。 買い置きし忘れ、よくあります^^; ![]() ![]()
クローカさん、ジャキーおいしそう というか、あっという間に
食べちゃいましたね。においで、ビーフって わかったの? おばちゃまには、わかりそうもないです。 かといって、スパイクがわかるかは? PS:クリスマスプレゼント企画してます。 ![]()
黒岡助手、やはりビーフでしたね。たぶんうちも同じだと思いマス。で、教授的には命の水に合いそうでしたか?
ハイビジョン。ボーナス出たらテレビを流行りの薄型にしようって言ってカタログ集めて比較検討しましたが、機能だとかなんとかややこしくて悩みまくり、お財布にも優しくないので今回は見送り~。ぜひ、新三種の神器GETして下さいね。 ![]()
一瞬、ビーフを口に入れたままササミも口に入れ『両方?』って思っちゃいましたよ。
そのぐらいどっちも美味しかったんですね♬ クローカ君、こんな実験君ならいつでも『まかせてー』だね。 美味しそうな笑顔が最高でした!! ![]() ![]()
小さな箱だとひとたまりもないですね(笑) 黒岡助手の行動とパターンを分析してと。。。。先に教授が食べてるし! まぁ、これも想定済みですけど(爆笑)
やっぱりビーフ♪ 場所を変えてもビーフを選ぶんですから、やっぱり違うんでしょうね〜。 どっちを食べても違いが分からない教授の立場は?(笑) 黒岡助手にとっては、壊してヨシ、食べてヨシ、プチプチつぶしてヨシの良いことだらけの実験でしたね。 両方おかわりの催促も当然ですね♪ ![]()
外れた・・・・ササミに行くと思ったのに・・・。
高カロリーで安心安全とくれば、災害時とかの補助食としても 活躍しそうですねぇ。 我が家、災害時用ね・・・と高カロリージャーキーを買うのですが 知らぬ間にayo父(ayo母)が上げてしまっているので 意味無しです・・・・・・。隠しておかなくては。 色々なフードのモニター、ワタシもしてみたいのですが 我が家のワンコはアレルギー持ちが若干1名いるので なかなかモニターに応募できません。 モニター何気に楽しそうなんですけどね・・・w ![]()
当たりました~♪やっぱり、こっちが好きでしょ☆ささみより、ビーフってことは、いや、でも両方食べたね。ってことは、クローカは好きな方から食べるタイプだ!私は、好きなものはとっとくタイプだな~。ハムスターのララちゃんは、少しでも好きでなければ絶対に食べない!という執念の持ち主(笑)お空に行ってしまった1代目チャッピーは、何でも食べる良い子音♪皆、個性があっていいね~
![]()
ビーフに行くかなとは何となく思っていましたが・・美味しそうなのが2つも並んでいたら、両方いっちゃいますよね(^^)
主食にも出来るのは、GOODですね。以前、夜会社から帰ってきたら、いつものご飯が切れてて、悩みながらもおやつをあげました・・・ 今回は箱の中も箱も全部クローカくんの大好きな物でしたね! はむはむ顔、カワエエ~・・・ 3種の神器、当ててください!! ![]()
★12/3のお返事である:今回も熱心なレポートをありがとうございます。
◆赤鬼さん 不正解でしたか。次は頑張ってください。サモエドの助手たちも、コタツが大好きな子もいれば零下の外でヘソ天で寝る子もいて、それぞれのようである。室温も10度以下になると「さみぃーっ!」ですな。健康に気をつけます。 ◆さだ子さん おや、さだ子さんも不正解でしたか。まあ、黒岡君としてはどっちも大好き♪が本音かもしれないね。どうやら今夜は冷え込みそうだ。さぞお湯わりがンマ…いや、なんでもないなんでもない。 ◆てんてんさん 一応ササミをチラ見して迷ったそぶりを見せるあたり、なかなかの演技派と言えよう。黒岡君、食べ物があると実にいい表情を見せてくれる。まあ、実験のし甲斐があるというものだね。切手、今日も買い忘れました。ぬおーーー! ◆hanakoさん 黒岡君、おねだり顔を日夜研究しとるんじゃないかと思うよ、まったく(笑)。エアパッキンは器用にプチプチつぶしてくれるので、楽々ゴミ少量化。たまには役に立つ黒岡君なのである。 ![]()
★12/3のお返事である:モニター実験は教授も楽しみなのである。
◆ベルママさん ベル助手たち小型犬にはこの小さなタイプのジャーキーでも大きいかもしれないね。黒岡君には、この物足りなさがちょうどいいサイズなのだよ(笑)。クリスマスプレゼント企画…はっ! 早く準備せねば! ◆ちょびんさん おお、やはりノエル助手もビーフに行くかね。ミルキー好きも黒岡君と一緒だったな。嗜好が似ているのかもしれんね。いやあ、地デジだなんだとなんだか悩みますな。新三種の神器はぜひともGETしたいのであーる! ◆あきさん おお、ビーフとササミのミックスか。お口の中で、新しい味のハーモニー♪かも知れないね(笑)。黒岡君もおやつ実験だと嬉々として参加してくれるので、こちらもやり甲斐があるというものである。 ◆カオリさん ビーフだね? 結果は如何に!? ◆ミュートさん まったく人がちょっと語っとるすきに、危うく実験前に食べられるところであった。(^^; やはり助手に与えるものは、自ら試してみんとな。言ってみれば師弟愛だよ(笑)。黒岡君大満足の実験、大成功である。 ![]()
★12/3のお返事である:スポンサーさんには感謝感激である。
◆カオリ@パート2さん おお、正解だったね。おめでとう。黒岡マスターの称号獲得の日も近いようだね。ではまたの実験をお楽しみに。 ◆xxayoxxさん おや、残念だったね。次回は頑張ってくれたまえ。うむ、高カロリーで安心安全とくれば、確かに非常食として有用であるね。良いアイデアをありがとう。非常時に食べるから非常食であることを、ご両親にわかっていただかないとね(笑)。 ◆ニャコハチさん はじめましていらっしゃいませ~♪U^ェ^U 正解おめでとう! ニャコハチさんには、かわいらしいハムスターの助手がいらっしゃるのですな。しかもきちんと個性を観察しているとはすばらしい。そう、みな個性があって、だからこそ楽しいのだね。素敵な言葉をありがとう♪ ◆まゆままさん なるほど、ゴハン切れの際にも非常食として役立ちそうだね。いいアイディアをありがとう。今回の実験も箱、中身、パッキンと三拍子揃った内容の濃いものであった。3種の神器頑張ります。まず切手を買ってこないと…。 |
ファン申請 |
||