>>> いちばん新しい日記へ | ||
pv |
||
(旅クロに続いて今日もおじさん)
世間は 『ごーるでんうぃーく』 とやらの真っ最中であるらしい。 GWとはなんぞや? とおじさんに尋ねたところが、「ただ寝て過ごすをもってよしとする一週間にござります」 などといっておったが、麻呂はどーもアヤシイもんだと疑ってるのでおじゃる。 いずれ真相をつきとめなければならんでおじゃるな。 お? そうじゃそうじゃ! GWといえば! ― おーい! たれか、たれかある! ― ははーっ。ぼっちゃま、御用で? ― うむ。おじさんか。 ときにGWといえば、おっきな公園でたしか いべんと があったはずでおじゃる。 ― (ちぇ。忘れてりゃいいのに) ははぁ。。。ドッグランがオープンするとの知らせがございま したなあ。 ![]() ― (昼寝を溜め込もうと思ったらヤレヤレ) ええーと、うん○バッグに氷水入りの魔法瓶、 記念撮影用のデジイチ。準備整いましてござります。 ― よし、ついて参れ! ![]() ― うむ。今日も賑やかでおじゃるな。ではおじさん、ここからは心を静めて参るでおじ ゃる。なにせ麻呂の新しいドッグラン・デビューの日でおじゃるよって。 ― 御意。……あ! ぼっちゃま! あちらからいらっしゃるあのお方は。。。 ― ふふん。麻呂はとっくに気がついていたでおじゃる。 あのまん丸なスタイルに念入りに手入れされたコート。ポメポメと雅な歩様。いずれ かやんごとなきお方に違いないでおじゃる。 ![]() らっしゃるとのこと! ― わーい♪ ブログランキングの同心 『漫画家の犬』 のポメラギオン殿であるか ー!! (きのうの日記 『純白の麻呂さま。』 を見てね!) はじめましてでおじゃる! すると、御付きの者は漫画家柴田亜美殿でおじゃる か? シメキリとやらをたくさん背負い込んでいるようで、そのうえ時間をつくっては 茶壷殿と市中見回り、まっことご苦労なことでおじゃるなあ。 ![]() 主人につくす家来のありよう。すこーしツメのアカでも煎じて飲むがよいぞ! ― ……さ さ、ぼっちゃま。あまり長く足を止めていただくのも不調法かと。ぼっちゃま もドッグランへ急ぎましょうぞ。 ― うむ。では茶壷殿。また会いましょうぞ。 ― ポメーン! ― さて、ここがランでございますぞ。 ― うーむ。広くて平らで、ウッドチップが敷いてあり、 ![]() まずは上等なドッグランじゃ。 ― 左様でござります。お江戸もなかなか粋なことをやりますなあ。 あいや、ぼっちゃま!? なんと、唸り声を上げるなど、無作法な!! ![]() ― あちらは72㎏のアイリッシュウルフハウンド殿ですぞ? ……なになに? 「うちの は本気でかみつかれても反撃しませんよ」と御家来は余裕のコメントでいらっしゃ る。それに引き換えぼっちゃまの醜態ぶり、あな、恥ずかしや。 ……あ、また!? こんどはなにを? ― レディー姫~♪ ![]() い様、お止めなされませい! ![]() ― 麻呂ぼっちゃま! 殿中でござる! 殿中でござるぞ!! ― はっ!? こほんこほん。。。麻呂としたことが、レディーちゃんのいいニホヒに夢中になってし まったでおじゃる。 ― いとすさまじきさま、しっかりデジイチに記録しましたぞ。おおいに反省なされませ い! ― うむ。レディーちゃん、しつこくして怒らせた挙句に、逆切れしちゃってゴメンネ、で おじゃる。麻呂は深~く反省するでおじゃる。。。 ときにおじさん? 麻呂にはどうも解せぬことがあるでおじゃる。 ― なんでございましょう? ― ほかでもない。ほかのワンはみーんなノーリードなのに、ひとり麻呂だけがリードつ きのままじゃ! いやじゃいやじゃ! 麻呂もノーリードにしてたもれ! ― ええーい! ぼっちゃま、ωつきのオスサモをノーリードにさせろと仰せか? まっ こと非道な、お天道様が許しませぬぞ! 修行が足りませぬ、修行が! も少し 精進なされませい! ![]() おじさんおじさん? では、修行のためにあしたもドッグランに参ろうな?な? よいであろう? << 麻呂より >> わーん、ぼくまだまだ修行不足なんだー。。。 みんなの応援でがんばるでおじゃる! 応援はココをクリックするだけ、かんたんでおじゃる! ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-30 17:00
| 麻呂黒岡
|
Comments(23)
GW中のみんな、やっほー♪
『旅クロ』 シリーズへようこそ。 10年以上前、ぼくが生まれるゼンゼン前に、おじさんがおっきなリュックを背負って 1年3ヶ月旅した跡をバーチャルなクローカがたどってるんだ。 毎週日曜日にお届けしてるよ。 ::バックナンバーは >>こちらから ::写真はクリックで拡大します。しないのも、あり。 ::もちろん写真はハメコミです(笑)。 ***************************************************** リアルなクローカがおっきな公園でアートを鑑賞してるころ、 ![]() 旅をしながら、スーダンがなんで貧しい国なのか、なーんとなくわかったんだ。 スーダンのお金(スーダン・ポンド)は、国内ではちゃんと流通してるんだけど、 世界的には紙切れでしかない^-^; 道路工事用にブルドーザーくださーい、 ってお金をさし出しても、外国の業者は受け取らない。価値がないからね? で、まずは外貨を稼いで、米ドルやユーロで支払わなきゃいけないんだけど、 それがなかなか手に入らないらしい。スーダンには、外国に売る資源が少ないんだって。 せめて観光資源があれば、外国人観光客がやってきて お金を落としてくのになあ。。。 ![]() 『ここが青ナイルと白ナイルの合流地点』 だって言われてもなあ。。。 だから、モノはだーいじに使われるんだ。 ![]() 『こばと幼稚園』なーんてロゴが入ったままのマイクロバスも見かけるよ^o^/ 街の広場やバス乗り場で、子供たちが雑貨を売ってるんだけど、 ![]() みーんなおんなじもの売ってて、商品は選べないんだー。。。 でも、みんな笑顔がステキなんだ^o^ がんばれがんばれ! きみたちが幸せになれるように、サモエドの神様にいちにち3回お祈りするからね? (以上、首都カルツームとその近郊で) スーダンのみなさん、お世話になったんだー。。。 なんとなーく後ろ髪引かれる思いだけど、旅を続けなきゃ。 おとなりの国、エチオピアとの国境を目指すんだ。 ![]() 窓ガラスは割れ放題。床に穴が開きっぱなし。エンジンをかけるときは、キーを回すんじゃなくって電線をスパークさせるんだ。アクション映画みたいだね? そうそう! おじさんは最後部に座って、バスが穴ぼこに落っこちたり石に乗り上げたりするたんびに天井まで飛び跳ねてたらしい^-^; こういうトコでは、『座席は前輪と後輪の間にカクホする』 のはセオリーなんだって! ガタピシゆれるバスでも、揺れを最小限にする場所取りらしいよ? みんなも、旅するキカイがあったら参考にしてねw ![]() 荷物を地面にならべて、荷物検査なんだ。 ふー。。。 バスの中で4時間もとんだりはねたりしてたから、疲れちゃったなあ。。。 ![]() わーい♪ クローカです、よろしくなんだー! さっそくなんだけど、ぼくすこーしお疲れなんだ。 宿を教えてほしいんだ? ― うむ。では、われわれの村まで案内しよう。 牛さんに連れられてやってきたのは、 ![]() むこうに見えるおうちに泊まるんだ? ・・・・・・・・・・・・ ^o^; でも、スーダンにくらべるとずーっと涼しくなってしのぎやすいし、 なんたってエチオピアはコーヒーの本場だもん! ![]() ― お客さん、なんにする? ぼく? ドッグミルクを一杯お願いするんだ。熱いのダメだからね、ぬるーくしてね? コーヒー飲んでけって? みなさんが飲んでるコーヒーの香りでじゅうぶんなんだ、うんうん! 無粋なことでゴメンなさい、なんだー。。。 (スーダンとの国境に近い、エチオピアのフメラの村で) :: 続く :: (`95 5月下旬) ***************************************************** << クローカより >> GW中も、ブログランキングの応援ありがとうー♪ これからおっきな公園の新しいドッグランへ行ってくるんだ! ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ***************************************************** ::ご注意!!:: 元になってるのは10年前の旅行なんだ。だから、写真に写ってる風俗や景観、本文中の文化や風習や物価なんかは、いまではゼンゼンちがうかも。 ***************************************************** ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-29 18:23
| 旅するクローカ
|
Comments(10)
4月28日の論文 (こじこじ教授@お返事が遅れてて申し訳ないm(_ _)m)
『こじこじ研究室』 へようこそ。 わたくし こじこじ教授 と助手の 黒岡君(サモエド4歳♂) で、命がけ?の研究活動に取り組んでいる。 ― 黒岡君、 『春』 といえばなにを思い出すかね? ― 春眠! ― 即答か。君が眠いのは春だけじゃないだろう。それよりも・・・ ― わかってますよ~。春の健康診断っすね? ― おお、話が早いね。さすが助手生活も4年目ともなると阿吽の呼吸だな。 ― っていうか、去年 と展開がおんなじですから~(^^; でも、獣医さんは久しぶりっ すね! 教授、早く行きましょうよ~。 ― 相変わらず君は病院好きだね。それではさっそく出かけようか。 ********************************************************* ― 今回もいつもお世話になっている 『東3丁目ペットクリニック』 さんにおじゃました。 GW前だから少々混んでいるな。本当は先週来る予定だったが、お腹がPだったか ら仕方がない。 ![]() ― わーい! 待ってました~! ― 黒岡君、はしゃがないように。先生、よろしくおねがいします。 ![]() ― 実は先週お腹を壊しまして、少しフードを控えめにしていました。 ― クローカちゃんはちょっとお腹が弱いですもんね。特に季節の変わり目は胃腸に負 担がかからないように注意してあげてください。う~ん(体を触って)、あとちょっと、 25.5~26㎏くらいでちょうどいいですね。 ― 背骨がゴツゴツしてきたんで注意してたんですが・・・気をつけます。 ― わーい! フード増量っすね♪ ![]() ― 去年も院長先生に 「締りがいい」 って笑われました。 ― 38.6度、平熱ですね。お注射しても大丈夫ですよ。 ― わーい! ― 君はなんでもうれしいのだね・・・(^^; ![]() ― はい。黒岡君、痛くないのかね? ― なにがですか~? ― いや、気づいてないならいいんだけど。なんでもない、なんでもない。 ![]() ― 黒岡君・・・痛く・・・ないみたいだね。 ― ~♪ ― はい、それでは血液検査の結果が出るまで10分くらいお待ちくださいね。 ![]() 病予防接種に。 ― ぼくにもあんないたいけなころがあったんですね~。 ― そういえば、君が生後3ヶ月のワクチン注射のときは、終わってからきゅ~きゅ~ 泣いてたね。覚えているかね? ― な、泣いてませんよ~。やだなあ~。 ― ぷぷぷっ。 ― お待たせしました~。 ![]() 丈夫です。 ― 安心しました。よかったね、黒岡君。 ![]() ― それと血液検査ですが、すべて正常値の範囲内ですから今現在心配なところはな いですね。 ― 今年も健康体でしたね。うれしいっす! ― うむ。このまま良い状態を保てるように気をつけるとしよう。 ― ではお会計です。再診料550円、抗体検査と血液検査で6000円、狂犬病2500 円、フィラリアのお薬1200円で、計10250円になります。 ― アイタタ・・・ ― 教授、どうしました!? ― あ、いや、お財布がね、ちょっと(^^; ― クローカちゃん、お疲れさまでした。ご褒美にビタミン剤あげましょうね。 ― わーい! ぼく、毎週検査でもいいなあ~♪ ― 君は良くても研究費が炎上だよ。では、どうもありがとうございました。 ![]() 難いものだね。これからもこの状態を維持していこう。 ― 教授、 『フード増量』 忘れないでくださいよ! ― 了解である。 ― 教授は 『お酒減量』 っす! ― さ、研究室に戻ろうか! あ~、生きているって素晴らしい~♪ ― 教授ぅ~ << クローカより >> きょうもさいごまでつきあってくれてありがとうー♪ ついでに、ぼくの日記を応援してってね? みんなも元気で楽しい週末を過ごしてね~! ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-28 19:32
| 黒岡助手
|
Comments(17)
4月27日の日記 (こじこじ@銀行2件まわるのに小一時間のGW直前月末)
どうしてこんな都会でサモエドを飼ってしまったのかと考えることがある。 ![]() ![]() というか、わがままを叶えてくれたのがクローカ。 ![]() サモエドの原産地はシベリア。年間の平均気温は零度を下回るらしい。 ![]() クローカの本当の姿とは、どんなものだったんだろう。 ![]() コンクリートの上で、クローカは犬として、サモエドとして幸せなのかな。 ![]() ![]() バイトに遅れそうで走ると、ちょっとの距離でも息が切れるのにさ(笑)。不思議だね。 命を育ていつくしむ幸せ、犬といっしょの幸せ。 そんな幸せを知らずに、消えるかもしれない命もあります。大阪ブルセラ犬救命のための嘆願書オンライン署名が始まったそうです。⇒ 『犬猫救済の輪』 さんへ どの子にも人と暮らす幸せと健康を、と願います。 ![]() もう一度噛みしめながら。 (コメントで嘆願書のことを知らせてくださった takuさん ありがとうございました) 写真はすべて商品モニター中の 『PENTAX K100D』 で撮影しました。 【 クローカより 】 ありゃりゃー。。。おばさん、きょうはしんみりなんだ? ぼくのにっこりで元気になってね! (ブログランキングの応援、きょうもありがとうー♪) ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-27 16:01
| 今日のクローカ
|
Comments(38)
4月26日の日記 (こじこじ@ニラが!歯に挟まって取れないのよニラが!)
少し前、ブログランキング仲間で台湾から一時帰国中の chamaさん(シェルティー) からご連絡をいただきました。結局都合が合わずにお会いできなかったんですが、お土産を送ってくださいました。台湾のお茶と梅干(これ大好物♪)、そして ![]() そしてまた同じ日に、ちっちきさん(2ゴル1ラブ) が ホタパパさん の写心展最終日にいらっしゃるというお知らせを アナキョンジャさん(チワワ) からいただき、「イッパイやりましょうぜ♪」といううれしいお誘いを受けたんですが、おばちゃん泣く泣くお仕事へ。。。タイミングが合わない時ってあるのね~。。。 ところが、そんな不義理をしたにもかかわらず、お二人からもお土産を送っていただきました。みなさんなんてマメなんでしょう。ありがとうございます。感激です。 ![]() アナキョンジャさんからはヨボ君のカードとアキレスと木製のおもちゃ。クローカ、おもちゃにヨダレ付けまくりでさっそく遊びたいようですな。では。 ![]() ![]() ですが、一口目でバキッと不吉な音が。まさか! ![]() ![]() そうか! これは! かじってよし! ![]() ![]() というまさに 『三段逆スライド方式・トリプル増毛法楽しさ無限大のおもちゃ』 だったんですね~! ステキ♪ アナさん、ありがとうございました。おが屑になるまで遊ばせていただきます(^^; ![]() ≪クローカより≫ お土産だいすき♪ ブログランキングの応援もだいすきの大歓迎なんだ~! 応援はココをクリックするだけなんだ、ありがとうー^o^/ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-26 18:35
| 今日のクローカ
|
Comments(10)
4月25日の日記 (こじこじ@還付金とお給料のW振込みウホッ♪)
歌は流れるあなたの胸に。クロ毛はからまるあなたの髪に。 懐メロソングに何人の読者がついてきてくれるのかドキドキしながら、今日も抜け毛をメロディーに乗せてお送りします。(おじさん、 『トラックに乗せて』 ってえのはわたしも知らないよ) 『ヌケヌケ時代』 元歌: 『時代』 歌詞とMIDIはこちらでね! ⇒ 『ミュージック・シアター マミリン』 ![]() ![]() ♪もう 二度とモフモフに なれそうもないけど ![]() ![]() ![]() ♪抜ける抜けるよ クロ毛は抜ける ![]() ![]() ![]() いや、もう、去年のスカスカぶりにあらためて驚いております。 今年も快調に抜け毛量産かと思いきや、意外なほどに抜けませんでしたよ。これってあれかしら。おばちゃんと同じで年齢とともに新陳代謝が悪くなってるとか・・・!? ![]() そして、この春採れたての新作抜け毛で作る、クローカの 『なにか』 といえば。 ![]() << クローカより >> きょうもさいごまでつきあってくれてありがとうー♪ ついでに、ぼくの日記を応援してってね? ココを 『モフッ』 とクリックするだけなんだ。かんたんかんたん! ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-25 17:36
| 替え歌♪抜け毛歌♪
|
Comments(18)
4月24日の日記 (こじこじ@あっ!はいはい、今やってます、もうすぐです(^^;)
またまた今日は夕方から雨の降り出したクローカ地方。 お腹の調子はもうバッチリ快晴♪なんだけど。 するとますたが、いい退屈しのぎになりそうなおみやげを買ってきてくれましたよ~。 ![]() ![]() こういうときって、ほんとに目に星が 『キラーン☆』 って顔してますね~。うれしそう♪ ![]() ウサちゃん、背中にヒモが付いてて、引っぱると 「ブ~ン」 って振動するんです。 テーブルの上に置いてみようね。歩くかな? ウサギとダンス♪ (35秒:BGM 『うさぎのダンス』 ) お。ビミョーに歩きましたね。お値段630円。ってコラ! テーブルの上に乗るなーっ! 足を上げたの初めてです。叱るタイミング逃しちゃったわ(^^; ![]() ― それじゃあ、えんりょなくカジカジするんだ♪ ヒモを引っぱると 「ブ~ン」 ってなるのに気が付いて、一生懸命引っぱってます(笑)。 ウサギをカジカジ♪ (36秒:BGMしつこく 『うさぎのダンス』 (^^;) は~い、最後もいい子で返してくれてありがとう♪ 壊さないようにチビチビと遊ぼうね、チビチビと(笑)。 ![]() ![]() ≪クローカより≫ みんなの応援がぼくのにっこり。 ぼくのにっこりがみんなのにっこり。 応援はココをクリックするだけなんだ、ありがとうー♪ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-24 20:09
| 今日のクローカ
|
Comments(21)
先週はクローカのお腹具合が悪くご心配をおかけしました。m(_ _)m 絶食&ビオフェルミン効果で、日曜の昼には見事なコロリン♪に戻りました。長引かずに回復して幸いです。みなさんのおかげですよ~。ありがとうございました。U^ェ^U さて、本格的に始まりましたデジイチ生活。土曜日はおばちゃんお仕事だったので、 ますたがカメラマンとして撮影してくれましたよ。 ![]() でもそこはさすがデジイチくん、まだまだいけちゃいます。 ![]() おっきな公園のおっきなドッグラン、相当に広いらしいですよ。 ![]() でもこの二人、からんで遊ぶことはないんですよ~。めずらしくクローカが距離を置いてるようです。なんでだろ? 自分よりハンサムだから!?(笑) ![]() 山梨の美サモ サンちゃん にお顔が似てる? ![]() (そうはいっても明るく処理してますけどね) ![]() ここまで来たら、やっぱり夜景も撮ってみないとイカンでしょう。夜景といえば、 ![]() ![]() ![]() でも、デジイチ使ってみて、撮影のチャンスがググーッと広がった感じがします。 ドッグランができたら、動きのある写真にチャレンジするぞー! こうご期待~♪ 写真はすべて商品モニター中の 『PENTAX K100D』 で撮影しました。 ≪クローカより≫ みんなの応援がぼくのにっこり。 ぼくのにっこりがみんなのにっこり。 応援はココをクリックするだけなんだ、ありがとうー♪ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-23 17:24
| 今日のクローカ
|
Comments(21)
やっほー♪
『旅クロ』 シリーズへようこそ。 10年以上前、ぼくが生まれるゼンゼン前に、おじさんがおっきなリュックを背負って 1年3ヶ月旅した跡をバーチャルなクローカがたどってるんだ。 毎週日曜日にお届けしてるよ。 ::バックナンバーは >>こちらから ::写真はクリックで拡大します。しないのも、あり。 ::もちろん写真はハメコミです(笑)。 ***************************************************** リアルなクローカが地元の有権者わんこに最後のお願い演説をしているころ、 ![]() 今回の国境越えの乗り物はおっきな船なんだ。 エジプトのスエズ港からスーダンのスアキン港まで、途中サウジアラビアに寄ったりしながら1350kmを3泊4日のゆっくりゆっくりの船旅。 ずーっと紅海を南下してくんだよ。 ![]() ぼくの泊まるところはデッキの上なんだ。 ![]() 気温37℃。 スーダンってもっと暑いらしいよ? どっひゃー。。。 そういえばスーダンってどんな国なんだろうね? 想像もつかないんだー。。。 船のトイレには ![]() ってポスターが貼ってあった^-^;けど、 こんなの見ると、かえって不安になったりするんだー。。。 (ポートスエズとスアキンを結ぶアルマローザ号船上で) ― おーい、スーダンが見えたぞー! お? どれどれ? ![]() まるっきり砂漠のなかの港なんだー。 (スアキン港) <世界でもっとも貧しい国のひとつ> <道路の舗装率は3%> <日本の外務省が退避勧告を出してるエリアが多い> ってウワサを耳にしたから、心して旅するんだ! コホンコホン。 スーダンのみなさん、クローカです! よろしくね? えーと、バス乗り場はどこですかー? ― ★△?×▼□◎◆! はい? こっちなんだね? ありがとうー♪ ・・・・・・・・・・・・・・。 ![]() おっかしいなあ? トラックばっかりでバスが一台も止まってないんだ? あのー、つぎの街まで行きたいんだー! ― ★△?×▼□◎◆! え? ![]() ぼ、ぼくはバスのほうが好きだなあ。 できればトラックは遠慮しときたいんだー。。。 あ、わかった! 運転手さんの隣の席なんでしょ? そんならいっか! ……ちがうんだ? ^o^; (ポートスーダンのローリーステーションで) で。 港からカッサーラって街までは、 ![]() 500kmを18時間。ちゃんとキップもあって、2000スーダンポンド=285円。 ♪おーじさーん、トラックに乗せーてー♪(「トラックに乗せて」中島みゆき 1976年) ちぇ。 自慢のコートが砂だらけになっちゃった。。。 (ポートスーダン→カッサーラのトラック上で) ![]() えっと。 すごく暑いんですけど? 45℃!? ありえないんだー。。。 ![]() エアコン効いてなくっても、床に穴が開いてて地面がまるみえでも、きみたちに会えてうれしいんだ! うんうん! こっから首都のカルツームまではバスに乗れたんだ。えへんえへん! (カッサーラにて) ![]() トーキョーからやってきたクローカです。よろしくお願いします、なんだー。 宗教儀式の途中だったみたいだけど、ちゃんとアイサツしとかないとね? こういう国は地元のみんなのお世話にならないと、つつがなく旅ができないからね? ![]() 素焼きのカメに入ってる水が、しみだす気化熱でヒンヤリ冷たいんだって! そういえば、おじさんは毎晩、ホテルの壁と床に水を撒いてたらしい。 2℃くらい気温が下がるんだってさ。 ……ぼく? ちゃーんとミネラルウオーター背負ってお散歩してるんだ^o^; この街は夜になると突然、風が強くなるんだ。 のーんびり働いてたり歩いてたひとたちがみーんな慌てておうちに帰って、窓を閉めたら、やってくるのは砂嵐。1メートル先も見えなくなる。 うっかり外出してたおじさんは遭難しかかったらしい。マジで。 だから、 ![]() (首都カルツームにて) :: 続く :: (`95 5月中旬) ≪クローカより≫ ブログランキング参加中! みんなの応援よろしくなんだ。 きょうも『モフッ』 とクリックをばっちりよろしくね♪ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ***************************************************** ::ご注意!!:: 元になってるのは10年前の旅行なんだ。だから、写真に写ってる風俗や景観、本文中の文化や風習や物価なんかは、いまではゼンゼンちがうかも。 ***************************************************** ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-22 18:55
| 旅するクローカ
|
Comments(13)
4月21日の日記 (こじこじ@朝から選挙カーがうるさいのよ)
おとといの日記 『めざせ!健康家族』 で、「ンコの調子もすこぶる快調♪」 と書いたばっかりだったんですが、ゆんべは本当に久しぶりのP!(お食事中の方ご注意(^^;) 思い起こせば、きのうデジイチモニターのイベントから帰ってきたとき、めずらしく 「くう~んくう~ん」 鳴いてたんですよ。 ![]() そっか~、さっき鳴いてたのは外に出たかったんだね…気づいてあげられなくてごめんね~。おばちゃんが悪かったよ…。 夕方散歩に出たときは空振りだったので、もう止まったのかなと思いきや。夜11時ごろまたもやトイレでウロウロ。「お外行く?」 と聞くと、うれしそうに尻尾を振るクローカ。わかりやすい。外へ出ると、「もれちゃうもれちゃう!」 って感じで大急ぎで空き地へ(笑)。笑っちゃ悪いけど。 それからは1時間おきに、外と家トイレでなさいました。こういうときは慌てず騒がずまず絶食。鼻、肉球、耳の中を触るとちょっと熱い。呼吸も少し速いね。お腹痛いのかな。犬チーズにビオフェルミンを仕込んで食べさせる。止まってくれますように。 夜中の2時半に散歩から戻ったのを最後に、ぐっすり寝てくれたみたい。やれやれ。 もう大丈夫かな?と、様子を見にいくと。 ![]() わーい!ヘソ天バンザーイ! ![]() 大胆な開脚技はまず健康から、なんですね。コーチ、しっかりしなくちゃ(^^; ![]() それにしても、原因はなにかしら。きのうは久しぶりに煮干をあげたけど。野菜ペーストも毎日じゃないにしても、やっぱり胃腸に負担だったのかな? 拾い食いはしてないはず、たぶん。 ![]() ![]() とりあえず昼の散歩では不発だったから、フードを少量ふやかしてあげようね。 ![]() こうして一晩具合が悪いだけであれこれ気を揉むわけですから、怪我病気のご家族、ワンコを抱えていらっしゃる方は本当に大変なことだと思います。 ![]() 季節の変わり目、みなさんも健康に注意してくださいね~。 【 クローカより 】 ランキングの応援、まいにちありがとう! きょうも『モフッ』 と応援のクリックをよろしくね。 元気でたのしい週末をすごしてねー^o^/ ↓ ↓ ↓ ★ブログランキングへ★ ![]() ![]() ▲
by kloka
| 2007-04-21 17:14
| 今日のクローカ
|
ファン申請 |
||